近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

相続権破棄についてです

息子は離婚して長男14歳長女12歳二女11歳がいます
家を去年おそらく35年ローンで推定4500万で
保証人無しで建てました
支払いがまだ3回しか出来ていません
4回目の支払いが2月10日だと思います
まず4回目は誰かが払う義務ありますか
自殺なので家は誰の物にもならないと聞いてます
ただローンも遺産の一部だと聞き
心配で色々聞きたくて
連絡させて頂きました
理想の解決
ローンの残高がこちらが払う義務があるなら 相続破棄したいです
質問
自殺なので残高0円になり 家はこちらの持ち物にはならないですよね
相談者(ID:34031)さん

弁護士の回答一覧

Balloon lawyers answer
まずは息子さんが亡くなられたとのことお悔やみ申し上げます。

相続の順位について確認をする必要があると思いますが、離婚された息子さんが亡くなられた場合、第一の相続権は子供たちにあります。これは、仮に親権が奥さん側にあっても変わりません。

したがって、ご相談者様が即座に相続人になるわけではございません。
子供たちが相続放棄をすれば、相談者様に相続権が回ってきますので、その際には相続放棄をする必要があります。

息子さん側に親権があり、子供たちがローンを引き受けるかどうかをお気にされているとすれば、上記のとおり相続放棄をすることになるでしょうから、手続きとしては同じです。
ただし、子供たちは自分で相続放棄をすることはできませんので、家庭裁判所を通して特別代理人を選任する必要があると考えます。
会員登録をすると回答の続きが読めるようになります。
会員限定弁護士回答の続きを読む
会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。
役に立った
0
回答した事務所の紹介
弁護士 佐山 亮介(井澤・黒井・阿部法律事務所)
神奈川県横浜市中区日本大通15番地 横浜朝日会館7階
電話相談可能
LINE相談可能
初回の面談相談無料
休日の相談可能
相続発生前の相談可
相続税の相談対応
事業承継の相談対応
オンライン面談可能
事務所の詳細を見る
回答日:2024年02月08日

虎ノ門法律経済事務所錦糸町支店

Balloon lawyers answer

弁護士丸山がお答えします。

まずは、不幸がありましたことを心からお悔やみ申し上げます。

自殺なので家は誰の物にもならないと聞いてます
→自殺でも自殺の状況や内容、加入状況によっては、団体信用生命保険が適用される場合があります。

 団体信用生命保険が適用されたら、ローン残高はなくなり、お子さんに相続されます。

 団体信用生命保険が適用されない場合には、不動産を売却する必要があります。

 土地やローンは、お子様に相続されます。

 お子様は、未成年なので、未成年後見人を選任することが最善のように思えます。


 当事務所でもお受けできる案件です。

 もしよろしければ、当事務所にご相談くださいませ。一緒に解決しましょう。
会員登録をすると回答の続きが読めるようになります。
会員限定弁護士回答の続きを読む
会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。
役に立った
0
回答した事務所の紹介
虎ノ門法律経済事務所錦糸町支店
東京都墨田区錦糸1-5-17 メゾンドール錦糸町205号室
来所不要
電話相談可能
LINE相談可能
初回の面談相談無料
休日の相談可能
相続発生前の相談可
相続税の相談対応
事業承継の相談対応
オンライン面談可能
事務所の詳細を見る
Balloon lawyers answer
今回の事態についてお悔やみ申し上げます。
回答させていただきますと、
ローンも原則的には相続人に引き継がれるため、相続人が支払うことになります。
ただし、団体信用生命保険など保険に入っていた場合、契約者が亡くなることで支払い義務が免除されることもあります。
お亡くなりの原因や期間によっては免除されないため、保険に入っている場合は保険の詳しい内容を調べる必要があります。
支払いが残ってしまう場合で支払うことができなければ、お子様を含め全員で相続放棄をすれば支払義務がなくなります。
相続放棄の場合、亡くなってから3か月間以内に必要書類を集めて申立てしなければならないので期間に気を付けなければなりません。
会員登録をすると回答の続きが読めるようになります。
会員限定弁護士回答の続きを読む
会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。
役に立った
0
回答した事務所の紹介
【ご自身での対応に限界を感じている方へ】健午法律事務所
東京都豊島区東池袋1-17-11パークハイツ池袋1105
来所不要
初回の面談相談無料
休日の相談可能
相続発生前の相談可
オンライン面談可能
事務所の詳細を見る
回答日:2024年02月08日

弁護士法人サリュ 福岡事務所

Balloon lawyers answer
ご子息がお亡くなりになり、ご子息名義の債務(住宅ローン)をどうしたらよいか、というご質問かと存じます。

ご子息のご自宅が、ご子息名義で所有権登記されていれば、ご子息のお亡くなりになった原因に関わらず、ご自宅は相続財産になります。
ただし、住宅ローンをどなたかが引き継ぐことができなければ、住宅ローンの債権者(銀行など)が抵当権により、ご自宅の競売を申し立て、他人の手に渡ることになります。
ご病気などの場合は、ローンが免除されるご契約もありますので、今回はそのような免除の対象外というお話ではないかと存じます。
もし、どなたかが住宅ローンを引き継がれる可能性があるのであれば、ご返済を続ける必要があります。
その場合は、早急に債権者とお話し合いください。

ご自宅が競売されると、住宅ローンの残高と競売代金の差額が債務として残り、相続人に請求されます。
ご自宅の立地等にもよりますが、ほとんどの場合、競売代金はローン残高を大きく下回ります。
そのため、住宅ローンを引き継げる方がいないのであれば、債務を背負わなくて済むよう、相続放棄をご検討いただくことになります。
まずはご子息のお子様方が相続放棄されることになりますが、相続放棄されると、次順位の相続人へ相続権が移りますので、ご子息のご両親・祖父母、ご子息のご兄弟と、順次相続放棄をご検討いただく必要があります。

相続放棄された方が良いかどうかは、他の相続財産の内容などにもよります。
相続放棄できる期限は短いため、お早めに弁護士などにご相談されることをお勧めいたします。
会員登録をすると回答の続きが読めるようになります。
会員限定弁護士回答の続きを読む
会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。
役に立った
0
回答した事務所の紹介
弁護士法人サリュ 福岡事務所
福岡県福岡市中央区渡辺通4-10-10紙与天神ビル6階 (定休日:土日祝日、第3水曜日)
電話相談可能
初回の面談相談無料
相続発生前の相談可
事業承継の相談対応
事務所の詳細を見る
Balloon lawyers answer
御子息がお亡くなりになられましたことを心よりお悔やみ申し上げます。
ローンを支払うべき義務があるのは、御子息の相続人です。御子息の相続人は3人のお子さんです。死因が自殺かどうかは関係ありません。
しかし、別れた奥さんが、お子さん3人の法定代理人親権者として亡くなってから3ケ月以内に相続放棄をすれば、次に直系血族であるご両親が相続人となります。
このとき、ご両親が、相続放棄できる期間は、お子さんたちが相続放棄したことで自分たちが相続人になったことを知ってから3ケ月以内に家庭裁判所に手続をすることが必要となります。
お子さんたちが放棄しなければ、ご両親はローンを支払う必要はありませんが、お子さんたちが相続放棄したら、放棄の手続を検討しないといけません。
状況からみて、不動産の価値が負債より高いということはないと思いますので、上記のような状況であれば、相続放棄をされてください。
もし、弁護士に依頼して手続をされたい場合には、ご連絡ください。
会員登録をすると回答の続きが読めるようになります。
会員限定弁護士回答の続きを読む
会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。
役に立った
0
回答した事務所の紹介
【長崎県全域の相続に注力】弁護士法人ユスティティア
長崎県長崎市万才町10-3サンガーデン万才町702
LINE相談可能
初回の面談相談無料
休日の相談可能
相続発生前の相談可
相続税の相談対応
事業承継の相談対応
オンライン面談可能
事務所の詳細を見る
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

相続問題に関するその他の質問を見る

フリーワードで探す

この質問に関連する法律相談

投稿順
回答順
役立った順
関連順

不動産の相続放棄と固定資産税の支払い

不動産を相続放棄したら、固定資産税の支払い義務はなくなると思います。 その場合、もし、相続人が固定資産税の額が少額ということで、自らの財産(お金)で支払ってしまった場合に、相続放棄は認められなくなるのかどうか知りたい

葬儀後の介護保険や年金等の手続きで相続代表者。相続放棄できるか?

実家に1人で住んでいた父が他界。 実家の敷地内に次女家族が家をたて住んでますが姉がくも膜下で倒れ失語症の後遺症が残ってしまいました。 姉が倒れた後、父の病院や介護、お金の管理等、私と長女が通いしていました。そのまま亡くなった後も私が父のお金の管理をし姉妹3人家族で円満に遺産分割協議になるはずだったのですが、くも膜下で倒れたのをいい事に次女の旦那が私達へ横暴な態度になり次女も人が変わってしまいました。 私達は耐えられなくなり相続放棄をして完全に縁を切りたいと思っています。 基本情報  父実家に独居、入院後三月に他界。 同じ敷地に次女家族が戸建で住んでいる。長女と私は父名義の土地には住んでいない。 葬儀 喪主は次女の夫 葬儀費用は私が父の通帳から引き出しました。実家の光熱費等の名義は次女にする手続き中。葬儀後の父の年金解約、後期高齢医療、介護保険の手続きは私で相続代表者です。固定資産税代表は次女。父の預金の解約、名義変更等はしていません。

相続放棄の手続きを依頼したい。

父親が亡くなったので、持ち家の相続放棄をしたい。早急に相談する弁護士を探しています。相続放棄を完結に進めたいです。手続きにかかる金額等詳細を早めに知りたいです。

相続放棄について詳しく、教えて頂きたいです。

父がどうやら、消費者金融から借金があるようで、 母は、施設入所、兄弟は、2人私は次男です。 私がまとめて相続放棄の手続きをしたいと、おもいますが、先生にお任せしたほうがよろしいですか?

還付金を受け取った場合、どうしたら相続放棄出来るか?

今年の1月30日に父親が亡くなりました。 以前会社が倒産しており、会社の保証人になっており、負債が1億円以上あります。相続人は、配偶者と子供3人です。配偶者と子供2人は、相続放棄を考えています。配偶者(自分にとって母親)の口座に市から、税金や保険料の還付金が、入ってしまいました。使ってはいませんが、その口座は解約して、手元に現金で保管しています。 2月に父親の年金が入っており、まだ引出してはいませんが、色々支払いに必要で、子供1人は、とりあえず相続する予定です。日にちも余りないので悩んでいます。

相続放棄をしたい場合、遺品はまったく触ってはいけないでしょうか?

死亡した父の借金が発覚したため相続放棄をしたいです。相続人は私のみです。 相続放棄するのに問題ないよう死後の役所の手続きなどは注意して行っていたつもりでしたが、先日、父が住んでいた賃貸の部屋の片付けをしてしまいました。ゴミなどの価値がないものは処分にあたらないとされているネットの記事を見て、大丈夫と思っての行動でした。父の部屋には貴金属等の財産と呼べるものはなく、家具や家電も経年劣化していたり型の古いものばかりでした。 ですが、そもそも部屋の片付けをしてしまうとその時点で相続したとみなされるケースがあると書かれているものも見かけたので、早計だったかも…ととても不安です。(故人の賃貸を退去してもよいか調べていた時に相続放棄をしたい場合は解約手続きをしてはいけないこと、片付けもしない方がよいことを知りました。部屋の解約の手続きや大家さんへ父の死亡の連絡はしていません。) 熟考期間はあと約2ヶ月、申述の提出はまだしておりません。相続放棄が受理されるのか、無効となってしまった場合父の借金を負わずに済む方法、もしくは減らす方法を知りたいです。

単純承認に該当しない

法定相続人(兄弟4人)、長男が亡き母の世話(病院/介護)していたのですが、母の定期貯金を生前中 勝手に 引出可能な許容金額まで引き出していたことが亡くなってから判明。しかしながら葬儀費用の工面は定期預金で 賄うしかなく、相続人全ての承諾を取り、定期解約(残金)で執り行った。一方で、これは単純承認に該当する かも知れないが、家裁へ1人以外は相続放棄申述書を提出、照会書の返信も完了したところです。 司法書士に遺産調査依頼したところ、単純承認と言われ受付もしてもらえず滞っている。 仮に相続放棄できない案件だとしても、1人は相続(負でも)するので問題なく調査できると思うのですが? 如何でしょうか。 準確定申告必要ないと思いますが(特養で療養中、年金受給者)不明? 遺産調査して実家(亡き母の家)の整理を早急に進めたい。

会社の相続、負債の相続が不安

夫は会社を経営していて先日亡くなりました。会社の借金が2000万円個人の借金が300万円。まだ他にあるのか不明。妻である私が社長になり会社を引き継ぎ、倒産にむけ残務整理するように税理士に言われ、借金は夫の保険金で返済と言われましたが、調べただけでも保険金の額では足らず、今後の生活ができるか不安です。

相続放棄について知りたいです

旦那の親が6年前ぐらいに他界しました。姉2人は相続放棄していたのですが、旦那は訳があり書類を収集困難であり出来ませんでした。農地の土地があったのですが、土地の名義は親のままです。最近借金がある事がわかりました。

亡くなった父親の代わりに4000万の借金相続できないという相談です。

亡くなった父親が生活保護受けてたのに保険に入って入院した時に保険料受け取ってたみたいでその上生活保護も受け取ってたので2年間刑務所に入って それでそっから4000万の借金払う事になり 先月亡くなり相続で私が払うという書類が届いて そんな金額払えないので相談したいです!

葬儀後の介護保険や年金等の手続きで相続代表者。相続放棄できるか?

実家に1人で住んでいた父が他界。 実家の敷地内に次女家族が家をたて住んでますが姉がくも膜下で倒れ失語症の後遺症が残ってしまいました。 姉が倒れた後、父の病院や介護、お金の管理等、私と長女が通いしていました。そのまま亡くなった後も私が父のお金の管理をし姉妹3人家族で円満に遺産分割協議になるはずだったのですが、くも膜下で倒れたのをいい事に次女の旦那が私達へ横暴な態度になり次女も人が変わってしまいました。 私達は耐えられなくなり相続放棄をして完全に縁を切りたいと思っています。 基本情報  父実家に独居、入院後三月に他界。 同じ敷地に次女家族が戸建で住んでいる。長女と私は父名義の土地には住んでいない。 葬儀 喪主は次女の夫 葬儀費用は私が父の通帳から引き出しました。実家の光熱費等の名義は次女にする手続き中。葬儀後の父の年金解約、後期高齢医療、介護保険の手続きは私で相続代表者です。固定資産税代表は次女。父の預金の解約、名義変更等はしていません。

相続放棄の手続きを依頼したい。

父親が亡くなったので、持ち家の相続放棄をしたい。早急に相談する弁護士を探しています。相続放棄を完結に進めたいです。手続きにかかる金額等詳細を早めに知りたいです。

相続放棄について詳しく、教えて頂きたいです。

父がどうやら、消費者金融から借金があるようで、 母は、施設入所、兄弟は、2人私は次男です。 私がまとめて相続放棄の手続きをしたいと、おもいますが、先生にお任せしたほうがよろしいですか?

相続放棄をしたい場合、遺品はまったく触ってはいけないでしょうか?

死亡した父の借金が発覚したため相続放棄をしたいです。相続人は私のみです。 相続放棄するのに問題ないよう死後の役所の手続きなどは注意して行っていたつもりでしたが、先日、父が住んでいた賃貸の部屋の片付けをしてしまいました。ゴミなどの価値がないものは処分にあたらないとされているネットの記事を見て、大丈夫と思っての行動でした。父の部屋には貴金属等の財産と呼べるものはなく、家具や家電も経年劣化していたり型の古いものばかりでした。 ですが、そもそも部屋の片付けをしてしまうとその時点で相続したとみなされるケースがあると書かれているものも見かけたので、早計だったかも…ととても不安です。(故人の賃貸を退去してもよいか調べていた時に相続放棄をしたい場合は解約手続きをしてはいけないこと、片付けもしない方がよいことを知りました。部屋の解約の手続きや大家さんへ父の死亡の連絡はしていません。) 熟考期間はあと約2ヶ月、申述の提出はまだしておりません。相続放棄が受理されるのか、無効となってしまった場合父の借金を負わずに済む方法、もしくは減らす方法を知りたいです。

単純承認に該当しない

法定相続人(兄弟4人)、長男が亡き母の世話(病院/介護)していたのですが、母の定期貯金を生前中 勝手に 引出可能な許容金額まで引き出していたことが亡くなってから判明。しかしながら葬儀費用の工面は定期預金で 賄うしかなく、相続人全ての承諾を取り、定期解約(残金)で執り行った。一方で、これは単純承認に該当する かも知れないが、家裁へ1人以外は相続放棄申述書を提出、照会書の返信も完了したところです。 司法書士に遺産調査依頼したところ、単純承認と言われ受付もしてもらえず滞っている。 仮に相続放棄できない案件だとしても、1人は相続(負でも)するので問題なく調査できると思うのですが? 如何でしょうか。 準確定申告必要ないと思いますが(特養で療養中、年金受給者)不明? 遺産調査して実家(亡き母の家)の整理を早急に進めたい。

相続放棄について知りたいです

旦那の親が6年前ぐらいに他界しました。姉2人は相続放棄していたのですが、旦那は訳があり書類を収集困難であり出来ませんでした。農地の土地があったのですが、土地の名義は親のままです。最近借金がある事がわかりました。

会社の相続、負債の相続が不安

夫は会社を経営していて先日亡くなりました。会社の借金が2000万円個人の借金が300万円。まだ他にあるのか不明。妻である私が社長になり会社を引き継ぎ、倒産にむけ残務整理するように税理士に言われ、借金は夫の保険金で返済と言われましたが、調べただけでも保険金の額では足らず、今後の生活ができるか不安です。

亡くなった父親の代わりに4000万の借金相続できないという相談です。

亡くなった父親が生活保護受けてたのに保険に入って入院した時に保険料受け取ってたみたいでその上生活保護も受け取ってたので2年間刑務所に入って それでそっから4000万の借金払う事になり 先月亡くなり相続で私が払うという書類が届いて そんな金額払えないので相談したいです!

兄弟は兄のみです。疎遠にしていて、住所を知られたくないです。

相続放棄の手続きをしたいです。 兄弟に住所を知られたくないのですが、そういう配慮をしてもらえるのでしょうか?

妹の嫁いだ先まで、迷惑をかけたくない。

30年前に離婚した父が亡くなった知らせが、父が住んでいた市役所から届きました。離婚の原因が多額の借金であり、借金癖があったらしいので、相続放棄をしようと思います。私は妹と二人兄妹で母の籍に入っています。妹は、親の離婚後、嫁ぎました。母は昨年亡くなっています。

相続放棄前親族からの請求

30年前母と兄弟とで父から遠方に逃げて来ました。その1年後母は離婚出来ました。 その時全員母方の籍に入籍しました。 知らない従妹から父の死を電話で知らされました。 ずっと行き来して無く関係を持ちたく無いのでお断りしました。 相続放棄に決めてました。 窓口となる従妹から葬儀が終わりました。 そちらで相続か相続放棄か専門家を立て手続きして下さい。 葬儀代は亡くなった父の長女の姉と次女の姉が支払い後お香典からも支払い追加料金はかからないと電話が掛かって来ました。 又同じ日夜に葬儀代はお香典から相殺致しましたので追加は掛かりませんと申しましたが別にお坊さんにお布施代10万円立て替えていますのでお知らせします。 それとお骨を預かってますので納骨の手配をお願いしますとLINEで来ました。

公営住宅の退去手続き、家財処分を親族が行った場合、相続放棄に影響しますか?

余命わずかの実母に借金があるようで、相続放棄を検討しています。 ●現在の状況 ・療養型病院に入院中(意識はほとんどない) ・市営住宅に独居 ・生活保護受給中 ・帰宅困難であるため、親族で預金通帳や書類調査中 ・借金の内容は、ほぼ生活保護法違反による返済(保護費から天引きなどで返済中) ・不用品等片付け中 この度、役所から退去を促されて、市営住宅退去の申込みをしました(電話のみ)。 後日、家財処分業者に見積もりを依頼し、役所に提出したら、現状復帰作業の費用は後日返還されるとのこと。 (生活保護受給者の扶助として) 撤去が終わったら退去書類を役所に提出して手続き完了とのことです。 ●質問 ・これらの手続きを存命中に進めた場合、相続放棄に影響ありますか? ・また手続き中に死亡した場合はどうなりますか? ・死亡後に家財処分の費用を本人の財産から払ったら、相続放棄できないと聞きました。生活保護から扶助がある場合は、本人の財産から払ったと見なされますか? ・預かっている通帳や保険証書は、そのまま親族が持っておいて良いのでしょうか?

相続放棄の手続きについて教えてください。

3日前に『長期間相続登記等がされていないことの通知』が突然送られてきました。 家庭裁判所にて相続放棄の手続きをしたいと思っています。その手続きの提出書類に『被相続人の戸籍謄本被相続人の住民票の除票または戸籍の附票』が必要となっています。名義人(30~40年前に故人となってあるだろうと思われる方)の戸籍謄本は誰でも管轄の役所で取れるものでしょうか?私は戸籍上孫にあたります。 被相続人の現住所の家庭裁判所が佐賀家庭裁判所 鹿島出張所になりますが、書類の取り寄せ、提出は郵送で出来るものでしょうか? また、このような案件(相続放棄全般)の依頼を弁護士の方にお願いすると費用は如何ほどになるのでしょうか? 急いでいますので、至急のご回答をお願いいたします。

異父兄弟へ母の遺産相続破棄の獲得交渉について

先月母が他界、父は既に他界していて父が残した被相続人名義の土地と家屋(長男50%と被相続人名義50%)と預貯金が500万円(葬祭費を支出したため残り100万円)ほど私の家(主人80%と被相続人名義20%)あります。 相続人は姉弟が私含めて2人と異父兄弟が2人の計4人います。 異父兄弟である2人とは私の結婚式に被相続人から呼ぶように言われたことで認識し、結婚式の日に簡単な挨拶を交わしただけです。 その後、被相続人は異父兄とは2年間ぐらい年賀状のやり取りはしていたようです。 12月8日に他界して、私は異父兄弟がいることを認識していたため、戸籍から追いかけて現在の住所地を調べることができましたが、異父兄弟がいたことを長男に相談したところ第3者を入れてから連絡取りたいということになり1月14日現在も連絡は取っていません。 私すべての遺産を4分割で仕方なしと考えていますが長男は異父兄弟に遺産を渡したくないと言う思いが強いです。

相続放棄の書類を、本人が知らない所で家族が勝手に作成してもよいのでしょうか?

私の母の相続関係についてのご相談です。 現在母はケガをして入院しております。コロナのため、面会は出来ず、電話も持っていないので連絡はとれません。 先日、母の叔母が他界しました。 その後、母の弟から相続放棄するよう書類が送られてきました。 母の戸籍謄本と住民票をとるように言われております。 遺産はプラスのようで、 母の弟が相続する形で推し進めています。 母はこの事を知りません。相続放棄期間の3か月中入院している予定です。 相談は、母の意見を聞かず、子どもの私が勝手に相続放棄の書類を作成してもよいのでしょうか。 もしくは、入院中につき、相続放棄の期間は延長できるのでしょうか。 どうすればよいのか悩んでおります。 どうぞ宜しくお願い致します。

三カ月以上過ぎている場合でも相続放棄できますか?

固定資産現所有者申告書が市役所から届きました。実家は兄が後をついています、母と祖母が他界しており二人名義の田、畑があり名義変更しておりませんでした。兄が体調が悪く仕事ができなくなり生活保護を受給した為、固定資産税が滞納しているようです。かなり前から滞納している様で払いたくありません。相続放棄が可能ならしたいのですが無理でしょうか。今後どうしたらよろしいでしょうか? ご指導お願いいたします。

遺産相続放棄したときのローンについて

親の死後、遺産相続放棄するにあたり家庭裁判所へ行くが、債務者が親の場合、ローンもなくなると聞いたのですが、、債務者が自分の場合は無くならないのですか? 債務者とはなんですか?

相続放棄の申立て期限について

父が5月17日亡くなりました。 相続放棄の申立て期間の3ヶ月以内とは 5月17日から8月何日までなのでしょうか。 16日と言う人、17日と言う人がおり、どちらが正しいのかわからずにいます。

母の遺産を相続放棄したい

兵庫県内に住んでいた母が2023年7月に亡くなりました。 預貯金、土地家屋の財産を遺しましたが、私は相続を放棄し弟2人に相続してもらいたいと思っています。 負の遺産はなく、預貯金額、土地面積から計算した資産価値は知っていますが、個人的な思いから相続を放棄したいです。相続放棄手続きは全くわからないため、専門家の方のサポートを得たいと考えています。 父はすでに他界、兄弟は3人で私が長男。私は妻と3人の子があります。 次男は独身(離婚)、3男は結婚歴はない独身です。

相続放棄の必要有無を教えてください

22-23年前に実父が会社経営に失敗し銀行への返済が出来ず、その負債を保証協会に移管された。現在は返済督促は受けていなかったようですが、この度の他界に伴い相続放棄手続きの必要があれば、行いたいと思っています。同時に実母の放棄手続きも行いたいのです。実父の死亡日は23年9月9日です。ご教示よろしくお願いいたします。

不動産の相続放棄と固定資産税の支払い

不動産を相続放棄したら、固定資産税の支払い義務はなくなると思います。 その場合、もし、相続人が固定資産税の額が少額ということで、自らの財産(お金)で支払ってしまった場合に、相続放棄は認められなくなるのかどうか知りたい

相続放棄について詳しく、教えて頂きたいです。

父がどうやら、消費者金融から借金があるようで、 母は、施設入所、兄弟は、2人私は次男です。 私がまとめて相続放棄の手続きをしたいと、おもいますが、先生にお任せしたほうがよろしいですか?

相続放棄で、親への損害賠償責任は逃れられますか。

過去に、虐待をされていて。今は、ハラスメントを、受けています。 高齢の親の面倒を、見ろと両親からの要求です。 執拗にせまられ。暴言、人間否定などあり。 鬱状態になりました。 現在は、まだ介護状態等はありません。 別居しています。 (今後、親へ月5,000円程度の仕送りを、継続した場合。)※現在は、していません。

相続権破棄についてです

息子は離婚して長男14歳長女12歳二女11歳がいます 家を去年おそらく35年ローンで推定4500万で 保証人無しで建てました 支払いがまだ3回しか出来ていません 4回目の支払いが2月10日だと思います まず4回目は誰かが払う義務ありますか 自殺なので家は誰の物にもならないと聞いてます ただローンも遺産の一部だと聞き 心配で色々聞きたくて 連絡させて頂きました

意識不明の父親の入院費支払いたい。その後、亡くなってしまった場合相続放棄出来ますか

先日父親が脳梗塞で意識不明で入院中。 医療費を通帳から引き下ろしたいが、銀行に事情を説明すれば、領収証を見せれば引き下ろせると聞いたのですが、それはできますか もし亡くなったら、通帳から引き下ろした場合は相続放棄したいとき出来なくなるとも聞いたので、どうか知りたいです。

生活保護の親の相続放棄について

両親は20年以上前に離婚して母子家庭で育ちました。 2年ほど前、突然裁判所から父が公営住宅家賃滞納で強制執行になったと連絡がありました。 私は父の世話をする意思がないと伝え、父は生活保護になりましたが 父には金銭感覚、支払い能力がなくまた滞納などないように現在私が生活や支払い等の金銭管理をしています。 関わりたくはないのですが、父の引越し先が母方の叔母の近くで迷惑をかけたくないとゆう気持ちでそうしています。

相続放棄を前提とした場合の、父の預金等の取り扱いについて

数十年会っていなかった父が、急きょ入院したとの知らせがありました。 命はとりとめましたが、意識がない状態が2カ月ほど続いています。 医師からは、意識が戻る可能性はかなり低い、と言われています。 父には、多額の借金があると思われれるため、将来的には、相続放棄をせざるを得ないと思っています。 一方、直近で以下が課題になっており、対処が必要になりそうです。 1.直近の入院費用の工面・・・父の口座から引き出しを行い、入院費用としたい。暗証番号はわかる。 2.父の身の回りの片づけ(アパートの解約、携帯電話の解約、など)

どんな事をしたら相続したと見なされるのか?逆にこれはしても相続放棄出来る事などを知りたいです。

先月弟が亡くなりました。 12月初めから弟が出勤しなかった為 安否確認の為に 警察と不動産屋と連帯保証人で アパートに行ったそうです。その時に部屋に給料日後だったので現金があったのを連帯保証人も見ています。 連帯保証人は会社の人です。 アパートで亡くなっていた為 検視が入りました。その際に警察が何かあってもいけないとの事で現金やカード類を持ち帰っていました。 遺体を引き取りに行った時に遺品として返却されて私が保管しています。 亡くなった12月分 年末年始で解約出来ず1月分の家賃の支払いが必要だそうで その現金から支払ってもらえないか?弟が生きていたら そのお金で家賃を支払うはずだったから!と連絡がありました。 弟は2、30年前に離婚しており 子どもが2人いましたが 連絡とって無いようで 所在は不明です。

相続放棄についての疑問

私は東北在住です。 弟が関東におりますが借金を抱えていて、今は会っていません。 父親が高齢なので相続の事を考えますが、弟には今までの行動から考えて相続させないつもりです。本人にも伝えました。 手続きについてお伺いします。 離れて暮らしている場合、相続放棄の手続きは居住地で行えますか?地元でないと駄目でしょうか?

生前のインターネットの名義変更は相続放棄に影響はあるのか。

インターネットを光電話と一緒に契約しています。契約時に光電話も使用するということで父の加入権のある電話番号を借りたので,契約者名義が電話番号の持ち主である父となってしまっています。毎月の使用料の支払いは実際の使用者である娘の私がしているのですが,父も高齢となり契約者の名義を私にしておきたいと考えております。NTTに問い合わせたところ,加入権は光電話とは関係ないとのことでしたが、契約者が存命の場合の名義変更は譲渡という形での手続きとなり,申請終了までに1か月程時間がかかるとのことでした。この手続きを生前に行うことで相続放棄が出来なくなったりしますか。また、手続きの途中で父が亡くなった場合,相続放棄は出来なくなってしまうようなことになりますか。
お住まいの地域を選択してください
関東
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
群馬
栃木
関西
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
東海
愛知
岐阜
静岡
三重
北海道・東北
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
北陸・甲信越
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
中国・四国
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
九州・沖縄
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
相続弁護士に相談する
  • 東京
  • 大阪
  • 愛知
  • 神奈川
  • 福岡
  • その他
アース法律事務所
東京都新橋2-12-5池伝ビル5階
【弁護士歴35遺留分請求/遺産分割/遺言書作成などの相続問題について裁判官・調停委員・鑑定委員の経験を持ったベテラン弁護士が皆様のお悩みに応えます◆初回相談0円◆事前予約で平日夜間・休日相談◎オンライン面談◎
虎ノ門第一法律事務所
東京都霞が関1-4-2大同生命霞が関ビル10階
【駅チカ◆虎ノ門駅から徒歩2分】 遺産分割遺留分不動産の相続遺言書作成など、相続に関するあらゆる事案について経験豊富です≪事前のご予約で仕事終わり休日のご面談も対応◎土日祝はメールにてお問い合わせください
富士法律事務所
東京都西新橋3-11-1建装ビルディング5階
【経験豊富な弁護士多数在籍】相続問題はおまかせください
弁護士 榎本 聡(榎本聡法律事務所)
東京都下宮比町2-28飯田橋ハイタウン521号
離婚に関するお悩みは小さなことでもお話しください。ご依頼者の意向を汲み取った解決策をご提案いたします。
東京都の弁護士一覧はこちら
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら