近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

兄弟間の相続トラブル

はじめまして。
よろしくお願いします。

うちは兄弟5人います(長男・長女・次女・3女・次男)  私は長女です。

父が今年の1月に亡くなりまして、会社を長男が放棄したので私が継ぎました。

色々な手続きが終わった頃、このまま会社を続けても預貯金がマイナスになると言い出して…

全体の二分の一の株を父の財産なので、会社を畳んで分けろと言われました。

唯一いる社員も取り込み、私を一人にして仕事が続けられないようにされてます。

敵対してる、長男は会計のみの監査役(仕事は何もしてません) 次女は相続人というだけの立場です。

その二人が会社の存続に口を出したり出来るのですか?

株も、二分の一は父の名義ですが…後の二分の一は前に働いていた方と父が昔働いていた親会社の名義になってます。

株が売れなかった場合は、会社の預貯金を分配しろとも言われてます。

私としては、父が亡くなるまで大事にしてた会社なので辞めたくはないです。

長男に取り込まれた社員も、私の足元を見て7月に辞めるそうです。

私としては、協力してくれない社員と名前だけの監査役の長男を切りたいと思います。

長男は監査役と言い、私の給料にも文句をつけてきます。

給料に関しては、顧問税理士と話して決めた給料を貰ってます。

株の配当?は、会社を廃業しないと分配できませんよね?

共同株主もいるので、どうすればいいですか?
相談者(ID:01643)さん

弁護士の回答一覧

回答日:2022年08月06日

桜井総合法律事務所

Balloon lawyers answer
ご相談者さまが会社の株50パーセントを取得して代表取締役に就任されたということでしょうか。
会社を廃業しないと配当できないということはありません。
共同株主と50パーセントずつ持ち合いということでしたら一方的に重要な決定ができないため、まず話し合いを行う必要があるかと思います。
会員登録をすると回答の続きが読めるようになります。
会員限定弁護士回答の続きを読む
会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。会員登録者しか読めていないコンテンツ。
役に立った
0
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

相続問題に関するその他の質問を見る

フリーワードで探す

この質問に関連する法律相談

投稿順
回答順
役立った順
関連順

遺産分配拒否をされた場合どうしたらよい?

母が亡くなり弟が母の預貯金を弟の通帳にまとめる作業を行いました。 遺産分配率に関しては、相談して決めているのですが。 この場合、弟が分配拒否をした場合、どのような方法がありますでしょうか? 態度が気になっており、分配しないのでは?と考えております。

連帯保証人の破産宣告、破産前の贈与について

父が妹の借家の連帯責任者になっていて賃料不払いで裁判になり、父が賃料等を妹に渡しましたが妹は相手にその金を渡さず 相手が父の家を抑えると言いに来ました 230万程度ですが、払ってしまえば妹の逃げ得になるのでそうならないようにしたく思います 私に土地、家等生前贈与し、父は破産宣告し 私は相続放棄すればとも思うのですが、事前に贈与した場合妹の方から贈与に関して何か言ってくる可能性、 またそれに対して裁判になった場合などの対処を相談できればと思います 証文等有りませんが妹は私や父にかなりの額の借金が有ります、資産宣告しているので無効かもしれませんが 破産宣告後に車のローン組めないので代わりに私に組んで欲しいと言い100万の車を買い 支払期間を短くして金利を抑えたいと言ったところ借入金を150万に増やしてきました 自分で払うから好きにすれば良いと許可しましたが結局一円も払わず 借金返せと言った所「旦那が死んだらその保険金で払ってやるよ」といわれ、いまだに返してもらっていません

生前、母の弟に一時的に預けた財産を返してほしい

同じ時期に母と兄は入退院をくりかえしてました。そのため、近くに居る母の弟夫婦及び姪に通帳・印鑑などを預けていました。 母とは10年間(途中一時出入りあり)ほとんど疎遠です。 昨年母が亡くなり、その3ケ月後に兄も亡くなりました。 母と兄が亡くなったことも知らされず、しばらくしてから、葬儀に参列した方から知らされました。 公証役場から取り寄せた母の遺言書には、「財産は全て長男●●に」とのことです。相続人は私一人です。 財産調査のため銀行から元帳などを取り寄せたところ、数年前より現金化しています。すでに定期も解約。 実家の片付けをしていたところ、無いと言っていた遺言書が仏壇の近くに有りました。弁護士に依頼し、持ち去った物などがあれば返却するように叔父夫婦に伝えたところ、姪他が持ち出した物の一部と医療費・葬儀代の残り、小口現金などが返却されました。 殆ど現金を引き出された通帳・キャッシュカード・印鑑も返却されました。ここまでは弁護士のお世話になりました。 叔父夫婦、姪が母から預かったお金を返してもらうにはどのように対応すると良いのかアドバイスをお願いいたします。

土地の名義について困っています

 亡父の残した土地の名義が父のままであるため、3人(長女長男次男)の子供で誰が継ぐかを相談した。私は嫁に行き別姓となり、弟は婿養子であり違う姓である。地方のため誰も継ぎたくない。  姓を受け継ぐものが、その土地を継げばよい、という考えは通用しないのか?  このまま何も手続きをせず放置した場合は、姓を受け継ぐものが代表者となり、固定資産税の請求書はその人に届きつづけるのか?現在は長男が固定資産税を払っている状態である。(小さい土地の上に家があり、長女と長男の共有名義のため。代表者は長男。)

祖母の遺産の公正な相続を希望

・祖母は2年前に亡くなり、私の母親と叔母の2人が相続人という状況 ・母の子である私は、亡くなってすぐに遺産のことを言うのは気が引けたので、そのまま放置 ・つい先日、話の中で祖母の遺産の話になり母が一切遺産を相続していないことが判明 ・理由を聞くと叔母から遺産はないとのこと。また母と叔母の分はなく孫にいくとのこと。しかし孫である私と妹には一切その話はない。 ・祖母の屋敷と土地を売却し高層マンションを建てて家賃収入を叔母は得るとのこと。遺産がないという言葉と整合が合わない。 ・全体に曖昧で不自然、不公平な感じがするので法と権利に基づき正しく相続を希望 ・懸念事項:死亡から2年たっているが間に合うか?叔母から遺産はないと言われており、事実と違うのであれば考慮されたい。 以上、よろしくお願い致します。

相続手続きについて質問。

遺産分割で合意しているのに銀行に提出する書類に署名捺印してくれない。 印鑑証明書を取り寄せてくれない。 どうしたらいいでしょうか。 弁護士に解決依頼した場合、費用はどれくらいかかるでしょうか。

調停審判と遺産分割協議取消の訴訟

母が2022年に亡くなり、弟の申出による調停『母の遺産分割』は近く終わりそうです。 今回、母の亡き後の調査でわかったことが多く。法務局に行きましたら父の遺産分割が弟によって既に終わっていました。母も私もまったく知らないところで。すべて父の名義の土地家を弟の名義に替えていました。 【質問】 弟は私を詐欺で騙し、母のサインは弟の筆跡で判を盗んでいました。(証拠あり) 私は調停に『父の遺産分割』は終わっていない。と申し出を起こしましたが。弟は既に2009年に終わった。と言い張りました。弟は実家土地をすぐに売り現金にするつもりです。 調停の審判員さんは裁判所に訴訟を起こす他にないと言います。 私は調停では遺産分割協議無効確認の調停と遺産分割協議不存在確認の調停とするべきだったのでしょうか? 遺産分割取消無効の訴訟にした方がいいのでしょうか?弟は弁護士さんがいます。

義理両親と完全同居中の配偶者の死亡について

義理の両親と完全同居で、配偶者が両親より先に亡くなって10年以上になりますが、いまだに義理両親と同居を続けています。一年ほど前から義理姉が法律が変わった為、配偶者が死亡した場合、同居は不可で嫁は出ていかないと行けないと急に言われ、自分なりに色々と調べましたが、どういう法改正があったのか、確認できず困っています。

贈与税の支払いについて

知り合いの方から生前贈与を受けることになり 税理士に贈与税の支払いを頼んでから 振り込むと言われたがいまだに支払いがなく その方と4日くらい連絡がつかないです 贈与税は払ったと言われたが本当に支払われているのか確認したいです、

遺言書者の死亡前の寄付

母が遺言書に遺産の半分をよこすと死亡前に書いていました。 遺言書の検認の後に母が多くのお金を死亡前にある団体に寄付していたことがわかりました。 この場合、母の遺産は寄付金を寄付した、後になってしまうのでしょうか?

遺産分配拒否をされた場合どうしたらよい?

母が亡くなり弟が母の預貯金を弟の通帳にまとめる作業を行いました。 遺産分配率に関しては、相談して決めているのですが。 この場合、弟が分配拒否をした場合、どのような方法がありますでしょうか? 態度が気になっており、分配しないのでは?と考えております。

調停審判と遺産分割協議取消の訴訟

母が2022年に亡くなり、弟の申出による調停『母の遺産分割』は近く終わりそうです。 今回、母の亡き後の調査でわかったことが多く。法務局に行きましたら父の遺産分割が弟によって既に終わっていました。母も私もまったく知らないところで。すべて父の名義の土地家を弟の名義に替えていました。 【質問】 弟は私を詐欺で騙し、母のサインは弟の筆跡で判を盗んでいました。(証拠あり) 私は調停に『父の遺産分割』は終わっていない。と申し出を起こしましたが。弟は既に2009年に終わった。と言い張りました。弟は実家土地をすぐに売り現金にするつもりです。 調停の審判員さんは裁判所に訴訟を起こす他にないと言います。 私は調停では遺産分割協議無効確認の調停と遺産分割協議不存在確認の調停とするべきだったのでしょうか? 遺産分割取消無効の訴訟にした方がいいのでしょうか?弟は弁護士さんがいます。

土地の名義について困っています

 亡父の残した土地の名義が父のままであるため、3人(長女長男次男)の子供で誰が継ぐかを相談した。私は嫁に行き別姓となり、弟は婿養子であり違う姓である。地方のため誰も継ぎたくない。  姓を受け継ぐものが、その土地を継げばよい、という考えは通用しないのか?  このまま何も手続きをせず放置した場合は、姓を受け継ぐものが代表者となり、固定資産税の請求書はその人に届きつづけるのか?現在は長男が固定資産税を払っている状態である。(小さい土地の上に家があり、長女と長男の共有名義のため。代表者は長男。)

祖母の遺産の公正な相続を希望

・祖母は2年前に亡くなり、私の母親と叔母の2人が相続人という状況 ・母の子である私は、亡くなってすぐに遺産のことを言うのは気が引けたので、そのまま放置 ・つい先日、話の中で祖母の遺産の話になり母が一切遺産を相続していないことが判明 ・理由を聞くと叔母から遺産はないとのこと。また母と叔母の分はなく孫にいくとのこと。しかし孫である私と妹には一切その話はない。 ・祖母の屋敷と土地を売却し高層マンションを建てて家賃収入を叔母は得るとのこと。遺産がないという言葉と整合が合わない。 ・全体に曖昧で不自然、不公平な感じがするので法と権利に基づき正しく相続を希望 ・懸念事項:死亡から2年たっているが間に合うか?叔母から遺産はないと言われており、事実と違うのであれば考慮されたい。 以上、よろしくお願い致します。

遺留分の請求と再婚相手(死去してる)の借金があるのか

産みの母がなくなったのを知らされたのですが、相続人は私だけなはずなのに母の再婚相手が(既に死亡)再婚相手の親戚を相続人にしていました。それには納得出来ないので、とりあえず遺留分請求したいです。

贈与税の支払いについて

知り合いの方から生前贈与を受けることになり 税理士に贈与税の支払いを頼んでから 振り込むと言われたがいまだに支払いがなく その方と4日くらい連絡がつかないです 贈与税は払ったと言われたが本当に支払われているのか確認したいです、

遺言書者の死亡前の寄付

母が遺言書に遺産の半分をよこすと死亡前に書いていました。 遺言書の検認の後に母が多くのお金を死亡前にある団体に寄付していたことがわかりました。 この場合、母の遺産は寄付金を寄付した、後になってしまうのでしょうか?

両親の意見と相違が納得しない

去年11月5日に亡くなり、お互いの仕事の関係で今日4月21日兄妹3人で話し合いしましたが、遺言書がなく両親の意見の相違で決裂しました。そのため、専門家にお願いする事でまとまり今回お願いしたいと登録させて頂きました。  よろしくお願いいたします。

遺産分割協議書によるトラブル

両親二人が相次いで11月に亡くなった。 相続人は私と兄。遺産分割は12月に焦るように言われ分割協議書書きサイン済み, その後税理士のところで、父、母合わせて9000万くらいあると分かった。分割協議書作成はその前、預貯金の半分を代償金としてもらい、その他は兄に全てとなった。不動産は四国徳島の物件で兄は徳島なので、全て譲った。総遺産の10分の1くらいなのに、相続税は3分の1払うと書かされた。異議申し立てたが、欲張りと言われた。不動産の一軒は山地にあるいわゆるマイナス遺産。兄はそれも相続すると主張し、私が固定資産税半分を毎年払うことに。もめたくないからそのままにしているが、相続税は決められた額を払うべき、持ち主でない不動産の固定資産税をはらうのは間違いだと、税理士の計算終わり次第、伝えるつもり。まだ代償金も貰えていないので、代償金払わない、分割協議書に書いてあると主張するはずです。それで弁護士立てて分割協議書は無かったことにしてもらうと話そうと思ったが知り合いから分割協議書捺印してたら、代償金は取り戻せても、2点は向こうが裁判したら負けるのではと。

相続トラブルでのラインメールは立証されますか?

2年前に親の相続が終わりましたが、相手相続人へ代償金を払っていません。それは遺産分割協議書では払うことになっているのですが、相手から「払わなくてもいい」とメールが来ました。 それで私は申告が終わったのでメールをブロックしました。その後、1年後ぐらいに相手弁護士を通して代償金を払うよう督促通知書が届きました。そして私は相手弁護士へ事実関係を知ってもらうためにラインメール履歴をプリントして送っています。その後は2ヶ月返答がありません。 私の1番の疑問点は、相手弁護士の受け方、次第ではラインメールは認められない事もあるのでしょうか?

相続放棄したくない。

幼い時に離婚した父が亡くなり、義弟から連絡が来ました。相続の件で、1度合い会いましたが、放棄を求められ、その報酬金額も、はっきりとは、言わない、土地(持ち家)のみ、義母に残したいらしい。 私としては、自分の相続の金額相当は、欲しいです。相手には、破棄しないと言いました。その後、どうしたらいい良いかと言われました。 相手になんと言ったらいいか、分かりません。今後の事、教えて頂きたいです。

相続争いから家を守るには?

父が亡くなり、ローンが残った自宅とアパートがあります。売却すればローンは支払いできます。私は父と同居していました。相続人は私と妹2人の3人です。小規模住宅の特例などを使い相続税は100万程度ですが、妹は全部売却で売却益を私40%妹2人30%と言っています。私は夫と2人で自宅を売却し、父と同居しました。なんとか自宅だけでも守れないでしょうか? 自宅  315.81㎡ アパート1 211.82 アパート2 153.95 だいたい、93.098.846相続税評価額 ローン残高  62.000.000 このままでは、住むところがありません。 同居期間は13年です。

相続人範囲 相続期限について

主人の母が亡くなって9ヶ月です。主人はすでにに亡くなっています。主人の兄弟は兄が1人でその嫁は養女となっています。私と主人の間に子供は3人です。子供は相続人になると思うのですが連絡は一切ありません。どうしたらいいのでしょうか。

遺産分割を納得出来る方法

相続人から弁護士を通して希望を並べた文書が届きました。 その内容は承服できないので今後の事を検討中。 依頼のあった弁護士事務所を検索した所、信頼出来る事務所であると思いました。 私も一緒の弁護士事務所に依頼する事は可能か、メリット、デメリットを含めアドバイスお願いします。

弟が親の預金通帳を取り上げ預金を使い込んでいる取り戻す方法はありますか?

父は10年以上前に亡くなり、母は健在です。ですから正式には相続問題ではないです。弟とお金の事でのトラブルです。弟は12~13年前に勤務していた会社を退職してそれ以降無職の状態です。5年位前に突然母から電話があり「弟に金庫の預金通帳を全部もっていかれた。言っても返してくれない。」とのこと。弟は12~13年働いていないので、お金が底をついていて、母の預貯金など財産を使い込んでいるのは間違いありません。このままだと母が亡くなった時に相続する財産がないと言うことになるかもしれません。なんとか取り戻す方法はないでしょうか。

特別受益について聞きたい

3年前に義母がなくなり夫と弟が相続人ですが、夫は、18年前に亡くなっており、息子が代襲相続人になりました。弟から、夫の借入金や借金肩代わりが特別受益になると言われ、話し合いができない状態です。借入金や借金の肩かわりは、特別受益になるのですか。その事実は知らされていませんでしたのでどうしていいかわかりません。金額は借入金が1000万、肩代わりが3000万くらいです。

義母名義の土地の相続ができるか?

主人が、昨年12月30日に亡くなりました。 家の名義は主人。 土地の名義が十数年前に他界している主人の母の名義のままです。(主人の父も数十年前に他界) 私達には、子供はいません。 主人には、前妻との息子が1人いますが、相続放棄の申請中です。 あとは、主人の姉妹2人がいます。

遺留分侵害額請求する為に

父が他界後、遺言書がみつかりました。 生命保険の内、葬儀代を除く300万円の受取人を 次男である私に指定しています。 と、遺言書に書かれていたので 後日保険金の受取人である母から 遺言書に従って300万円振り込まれました。 これは、遺産相続に該当しますか? 父名義の土地の上に兄名義で家を建てた 2世帯住宅があるのですが、 その土地を兄に相続させるとも書かれており それに対して遺留分侵害額請求した所、 私は既に300万円相続しているから 遺留分以上に相続しているので 支払う義務はないと言われました。 そんな事はないと思い 土地の評価額を調べた所、 土地は約165㎡で当時の土地の評価額は 正確ではありませんが90~100万円/坪と 不動産屋に聞いております。 私が受け取った300万円が 遺産相続に該当するかどうかで まったく違う展開になるかと思うので 是非とも教えて下さい。 宜しくお願い致します。

義父母の年金の額や生活費が不透明で遺産の詳細がわからない。義妹たちが教えてくれない。

2020の5〜6月頃義両親と居候の義妹たちから実家の改築をしたいとの相談を受ける。 義実家は義両親名義でローンは返済済み。2人の義妹が改築のローンを組んで同居するとの話。 基礎・間取り・柱・段差等同じの改築と聞き 義母が転倒を繰り返している事を理由にこの改築では賛成できないと許可せず話は終了。 数ヶ月後勝手に引っ越し改築工事が始まる。 2020.12下旬に改築後の家で4人で暮らし始める。 改築内容変わっておらず転倒多い。 2023. 6.に在宅で療養していた義父が亡くなる。 8.7にローンを組む際に土地家屋の生前贈与をし義妹2人に名義変更をしている事を知り説明求めるも、納骨終わったらちゃんとするからと押し切られる。 9.1にLINEで相続等の説明を求めたところ、納骨終わったばかりでそんな余裕ないと責められその後既読無視。

一部公正証書有りの場合の遺産の分け方

父が他界しました。相続人は母&自分の他に異母兄弟(前妻との間に娘)1名がいます。相続人は計3名です。父が残した遺産は自宅、遠方の土地、預金500万です。生前父が自宅についてのみ公正証書を作成しており、自宅は自分に残すという内容です。口約束で異母兄弟の娘に遠方の土地を残すと言っており、私はそれについては反対はありません。娘さんと母&自分は、昔から関係が良好ではありませんので、遺産の分け方で揉めそうです。どれほど娘さんに渡さなければいけないのでしょうか。土地は価値が見込めません。

相続手続きについて質問。

遺産分割で合意しているのに銀行に提出する書類に署名捺印してくれない。 印鑑証明書を取り寄せてくれない。 どうしたらいいでしょうか。 弁護士に解決依頼した場合、費用はどれくらいかかるでしょうか。

遺言書者の死亡前の寄付

母が遺言書に遺産の半分をよこすと死亡前に書いていました。 遺言書の検認の後に母が多くのお金を死亡前にある団体に寄付していたことがわかりました。 この場合、母の遺産は寄付金を寄付した、後になってしまうのでしょうか?

叔父からの再度遺産要求と恐喝まがい不安

叔父から、6年前亡くなった祖父の遺産分割したときの金額に不満があり、再度要求してきました。 もっとあるはずだから、もっと寄越せと言われました。 今年1月に祖母が亡くなり、口座からお金下ろすため印鑑証明をお願いしました。 状況の確認を電話で聞いたら、罵声を浴びせられお前が今すぐ来い言われ、仕事中ため行けないと伝えると、俺が今から行って殴ってやる、刺してやると脅されました。 このままだと話し合いができないだけでなく、電話した母親が不安になっており相談します。

遺産分割協議書によるトラブル

両親二人が相次いで11月に亡くなった。 相続人は私と兄。遺産分割は12月に焦るように言われ分割協議書書きサイン済み, その後税理士のところで、父、母合わせて9000万くらいあると分かった。分割協議書作成はその前、預貯金の半分を代償金としてもらい、その他は兄に全てとなった。不動産は四国徳島の物件で兄は徳島なので、全て譲った。総遺産の10分の1くらいなのに、相続税は3分の1払うと書かされた。異議申し立てたが、欲張りと言われた。不動産の一軒は山地にあるいわゆるマイナス遺産。兄はそれも相続すると主張し、私が固定資産税半分を毎年払うことに。もめたくないからそのままにしているが、相続税は決められた額を払うべき、持ち主でない不動産の固定資産税をはらうのは間違いだと、税理士の計算終わり次第、伝えるつもり。まだ代償金も貰えていないので、代償金払わない、分割協議書に書いてあると主張するはずです。それで弁護士立てて分割協議書は無かったことにしてもらうと話そうと思ったが知り合いから分割協議書捺印してたら、代償金は取り戻せても、2点は向こうが裁判したら負けるのではと。

支払いなく 相続放棄したい

私の母の兄が借りた土地に家を建て、夫婦で住んでいました。子供はなく2人とも亡くなり、私の母も亡くなっています。滞納分の家賃、もしくは土地を更地にしてほしいと 代理人弁護士から 配達証明が届きました。顔も見たこともない人のことで どうすればいいのかわかりません。お教えください。 よろしくお願いします。

父、弟と妹の3人を相手に勝つ見込みはありますか?

昨秋母が他界した事を機に2020年7月に遡って今月末までに225万円と今後毎月5万円実家に家賃としての支払請求の内容証明が父から2/2付で送付。2/11家族会議、父、弟と妹と集まるが既に3人が事前に打合せており家賃不払は退去と父が老人ホーム入居を今後選んだ場合家を売却し強制退去父が亡くなった場合は家の評価額の三分の一ずつを弟と妹へ支払わなければ強制退去と脅かされた。2/24立川法律相談センターへ相談、家の母名義半分の法定権利主張を助言。3/17に遺産分割協議書と居住費用合意書に実印を押印強要されたが拒否。家の母名義分の法定権利を主張したら、3/18父は遺産分割協議書無しでも家の名義変更が来月の法改正で可能になることを知り弟と内密に名義変更を企てていることを知り、この度相談させていただきました。

遺産破棄の撤回と婚外子への相続

伯父夫婦の遺産相続について相談したいです。 伯父(実父の兄)と伯母(再婚)の間には実子がいません。伯母は再婚だったため前のご主人との子供がいますが、伯母が伯父の籍に入ったのは60歳近くだったため、伯母の子供は伯父の伯父の籍には入っていません。(婚外子) 7年前に伯父が亡くなり、伯父の遺産相続時に、伯母は病気をして介護が必要だった関係で、伯父の血縁関係である私達は遺産破棄の書類にサインをさせられました。 先日、伯母が亡くなったことで伯父の遺産は全て伯母の親類が相続する話をはじめています。 伯父の遺産は伯父の血縁関係である我々が相続したいのですが、何とかならないでしょうか。 伯父の父母や兄弟は既に他界しているので、我々(甥姪)が一番近い関係です。 遺産破棄の取り消しは基本的に難しいと聞いていますが、そもそも婚外子の伯母の親類に全て相続されてしまうものなのでしょうか。

相続と返還および謝罪

奨学金も50万盗まれました 相続は姉がすべて持ってってしまいました

特別受益について聞きたい

3年前に義母がなくなり夫と弟が相続人ですが、夫は、18年前に亡くなっており、息子が代襲相続人になりました。弟から、夫の借入金や借金肩代わりが特別受益になると言われ、話し合いができない状態です。借入金や借金の肩かわりは、特別受益になるのですか。その事実は知らされていませんでしたのでどうしていいかわかりません。金額は借入金が1000万、肩代わりが3000万くらいです。

相続について解決の方法

1月30日に母が亡くなりました。相続は私と弟ですが、弟は10年以上(平成23年2月くらい)行方不明で生死不明でした。相続にあたって色々調べたら戸籍抄本では行方不明になった時の住所だけで、そこは会社の寮でアパートなのでそこにはいませんし、現住所もわかりませんでした。そこで失踪宣告をしようと裁判所に書類を送り、失踪宣告申立の書類が最近届き記入せずそのままです。あと、当時弟がおいていった通帳を記帳したところ平成29年10月にお金の出し入れの記録があったので、それまで生きていた可能性がでてきました。そうなると失踪人の代理人を立てることになりますが、そうなると自宅は私の名義に変更することになりますが、マイナス財産(6年空き家で家の前に車が入れる道路がなく処理費用が高額で売ってもお金にならない)です。生命保険金は受け取りましたが半額の30万くらいで少ないです。 私は現在、49歳の精神の障がい者で障がい者年金はなく生活保護をもらってましたが、生活保護がきれてしまいます。
お住まいの地域を選択してください
関東
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
群馬
栃木
関西
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
東海
愛知
岐阜
静岡
三重
北海道・東北
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
北陸・甲信越
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
中国・四国
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
九州・沖縄
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
相続弁護士に相談する
  • 東京
  • 大阪
  • 愛知
  • 神奈川
  • 福岡
  • その他
野崎・松井法律事務所
東京都恵比寿西2丁目2番6号恵比寿ファイブビル605
●恵比寿駅徒歩3分●遺産分割●遺留分請求 まずはご相談を!
紺野秋田法律事務所
東京都九段北4-1-5市ヶ谷法曹ビル303
【経歴30年以上/豊富な知識と経験であなたに優位な解決へ】親族間でもめている案件や遺留分請求など、他の事務所では対応が難しいと言われた案件もお気軽に相談ください。解決へと導く自信があります。
旬報法律事務所
東京都有楽町1-6-8松井ビル6階(受付7階)
着手金15万円~休日・夜間相談◎◆「遺産分割でいくら獲得できるのか」「遺留分をどれだけ取り戻せるのか」など、実績豊富な弁護士が直接面談にてご説明します。〈ご相談者様からの感謝のお声〉は写真をクリック!
富士法律事務所
東京都西新橋3-11-1建装ビルディング5階
【経験豊富な弁護士多数在籍】相続問題はおまかせください
東京都の弁護士一覧はこちら
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら