近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

残業代請求に強い弁護士に相談する方法|相談するメリットや弁護士費用を解説

弁護士監修記事
労働問題
2023年06月27日
2024年04月22日
残業代請求に強い弁護士に相談する方法|相談するメリットや弁護士費用を解説
この記事を監修した弁護士
(アシロ 社内弁護士)
この記事は、株式会社アシロの『ベンナビ編集部』が執筆、社内弁護士が監修しました。

未払いの残業代を請求したいと考えているなら、弁護士へ相談することをおすすめします。

弁護士に相談することで、解決に向けた具体的なアドバイスをもらえたり、早期解決を見込めます。

しかし、弁護士なら誰でもいいというわけではありません。

弁護士はそれぞれ得意分野があり、残業代請求であれば労働問題の解決に強い弁護士に依頼するのがよいでしょう。

本記事では、残業代請求に強い弁護士を選ぶ方法について解説しています。

また、残業代請求を弁護士に相談するメリットや、かかる弁護士費用についても紹介しています。

労働問題について弁護士に相談する
電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

残業代請求に強い弁護士の探し方

残業代請求に強い弁護士を見つけるために、以下の方法を参考にしてください。

労働問題に強い弁護士を選ぶ

残業代請求を弁護士に依頼するとき、どんな弁護士に依頼してもよいというわけではありません。

弁護士にはそれぞれ得意なジャンルがあり、依頼内容に合わせて弁護士を選ぶことが大切です。

残業代請求を弁護士に依頼するなら、必ず労働問題に関する経験や知識を持つ弁護士を選ぶようにしましょう。

労働問題に強い弁護士を探すなら「ベンナビ労働問題」

ベンナビ労働問題」は労働問題が得意な弁護士を検索することができるWebサイトです。

強みや実績を確認できるほか、無料相談が可能かどうか確認できるため、ぜひ活用してみてください。

対応実績や口コミを確認する

弁護士の対応実績や口コミを確認することも重要です。

インターネット上の口コミや法律事務所のWebサイトに掲載されている対応実績などを参考に、他の依頼者からの評判や評価をチェックしましょう。

ただし、過度に依拠することは控え、あくまでも参考程度にしましょう。

無料相談を活用して信頼できる弁護士を選ぶ

多くの法律事務所では、初回の相談を無料で受け付けているところが多くあります。

弁護士費用をなるべく抑えたい人は、初回相談が無料の法律事務所に相談しましょう。

また、複数の弁護士に相談し、自分に合った弁護士を選ぶことも重要です。

相談時に弁護士の対応やアドバイスの内容を確認し、信頼できる弁護士を選びましょう。

残業代請求を弁護士に相談するメリット

残業代請求をおこなうなら、弁護士に相談するのが無難といえます。

以下では、残業代請求を弁護士に相談するメリットを解説します。

残業代請求に向けた具体的なアドバイスをもらえる

弁護士は、法律の専門家であるため、残業代請求の解決に向けた具体的なアドバイスを提供してくれます。

とくに残業代請求では、未払いの残業代があることを示す証拠が必要になりますが、どのように証拠を収集すべきか、その方針を検討してもらえるでしょう。

未払い残業代の必要な証拠について未払い残業代を企業に請求する手順と必要な証拠とは?をご覧ください。

早い段階での解決が期待できる

弁護士は残業代請求の解決に向けて、最短な方法で手続きや交渉をおこなってくれます。

また、法的な知識やこれまでの実績から効果的な戦略を立てることができるため、無駄のない迅速な解決が期待できます。

会社側の対応が変わる

弁護士を介入させることで、今まで全く交渉に応じなかった会社側の対応が変わる場合があります。

弁護士が代理人に就いた場合、会社側が訴訟のリスクを感じ、交渉に応じるきっかけになることがあります。

面倒な手続きを代行してもらえる

残業代請求には、残業代の算出や文書作成などの面倒な作業が伴います。

弁護士に依頼することで、これらを代行してもらうことができ、より早く、確実に進めてもらえます。

残業代請求を弁護士に依頼した際の費用

残業代請求に弁護士を依頼する場合、以下のような費用が発生することがあります。

相談料

弁護士に相談をおこなう場合、相談料が発生します。

相談料は、1時間あたり1万円程度の費用がかかるのが一般的ですが、中には初回の相談を無料としていることもあります。

相談の時間を無駄に使わないためにも、事前に相談する項目をまとめておいたり、現在の状況を整理したりしてから相談することをおすすめします。

着手金

着手金は、弁護士に問題の解決を依頼した際に発生する費用です。

問題解決の可否を問わず支払うことになります。

おおよそ、22万円~33万円が相場とされておりますが、場合によっては無料のところもあるようです。

報酬金

報酬金は、弁護士がトラブルを解決した際に支払う費用です。

報酬金は、得られた経済的利益から金額が決まることが多いです。

一般的な相場は、下記の通りですが、弁護士毎に異なる算定方法を設定することができるため、依頼する前に弁護士に確認するようにしましょう。

経済的利益

報酬金の割合

300万円以下

16%

300万円を超え、3,000万円以下

10%+18万円

3,000万円を超え、3億円以下

6%+138万円

3億円超え

4%+738万円

実費・日当

実費は、弁護士が手続きをおこなう際に発生した切手代や印紙代のことを指します。

また、日当は弁護士の出張費用としてかかるもので、例えば期日のために裁判所に出廷した際などに発生します。

まとめ|残業代請求に強い弁護士を探すなら「ベンナビ労働問題」

残業代請求をおこなう際は、弁護士へ相談しましょう。

解決に向けた具体的なアドバイスや手続きなどを代行してもらえます。

残業代請求に強い弁護士を探す際には「ベンナビ労働問題」などのWebサイトを活用することで、労働問題に強い弁護士を探すことができます。

労働問題に特化した弁護士を選ぶことで、より適切なアドバイスやサポートを受けることができます。

また、無料相談を利用して複数の弁護士と話し合い、自分に合った信頼できる弁護士を見つけて、相談してみてください。

労働問題について弁護士に相談する
電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
編集部
本記事はベンナビを運営する株式会社アシロが企画・編集をおこないました。
  • ※ベンナビに掲載されているコラムは、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。
  • ※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。
労働問題に関するコラム
不当解雇は裁判で解決できる!メリット・デメリットや実際の裁判例も解説
不当解雇は裁判で解決できます。裁判以外にも、会社との直接交渉や、労働審判の申し立てという手段もあります。裁判で勝てば復職も可能ですが、時間がかかり、その間生活が不安定になるでしょう。裁判のメリット・デメリットを比較して手段を選びましょう。
労基に訴えるとどうなる?|必要な証拠や動き方を解説
労働基準監督署はその権限や組織の性質上、対応できることと対応できないことがある点に注意が必要です。本記事では、労働基準監督署が対応可能なトラブル事例と対応が難しいトラブル事例、および申告の際に必要な証拠を固める方法などを解説します。
長時間の残業が失業保険に与える影響は?|月45時間越えの残業が理由なら会社都合に
長時間の残業を理由とした退職の場合、会社都合の退職とみなされる場合があります。本記事では長時間の残業が失業保険に与える影響を解説しています。
残業代請求に強い弁護士に相談する方法|相談するメリットや弁護士費用を解説
残業代請求を検討しているなら労働問題に強い弁護士に相談しましょう。本記事では残業代請求に強い弁護士の選び方を紹介しています。
もっとみる
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら