7年前、大阪府・枚方市・藤阪の周辺で後ろから追い抜こうとした白いトラックの左側後方が当たり、原付とと一緒にふっ飛ばされました。ナンバーは見ておらず、左側額より出血、左肘を大きく擦りむきました。近くのコンビニの防犯カメラに車体の一部は写っていたものの、「特定はできなかった」と警察には言われました。「大阪はひき逃げが多く、現行犯逮捕でないと難しい」とも言われましたが、被害者は怪我をしており、どうやってナンバーを控えることができたと言えるのでしょう。
死者が出ていなかった故に警察は端から捜査するつもりではなかったんじゃないかと思います。死者が出た際の交通事故の検挙率が90%超えという数値をどこかで見た気がするので。
仕事量は多いとはいえ(重要な事件に警察も労力を割く)、死者が出なかった交通事故を放っておいて、後に前科持ち、殺人者を生むんじゃないですか?もっと厳罰化してほしいです。
この場合、事故にあった当初から泣き寝入りするしかなかったのでしょうか?警察は死人が出ないと何もしてくれないのですか?