まず初めに、未成年のため至らぬ点があると思いますが優しくお言葉をいただければと思います。
匿名の質問箱にて1週間ほど前から誹謗中傷を書き込まれるようになりました。
思い当たる方がいたのでそちらの方とお話をさせて頂きましたが「話す気がない話したくもない」と言われ続け、結局「私じゃない」と言われました。
私自身とてもと言うほどその誹謗中傷に傷ついている訳ではありません。
ですが顔の事を言われたり私の周辺の方までも悪く言われてしまうのが許せず、匿名だからいい訳では無いぞ、と開示請求を考えています。
お相手の方に「貴方じゃないならそれこそ誰だかわからなくて不安だから開示請求をします。」と伝えたところ「私じゃなかったら私も訴える」とのお返事を頂きました。
確かに、私もお相手の方をかなり怪しんで「あなたじゃないの?」と何度も聞いてしまいました。
・私が訴えられた場合どういった罪になるのか
・開示請求をします、というのは脅しになってしまうのか
・まず開示請求を私ができるのか
上記についてお答えいただけると幸いです。
長文失礼いたしました。
以前、ネット上で口論になった相手がいるのですが、その方が口論中に「既に出す所には出した」と発言していましたが、その後間もなくお互い謝るという"口頭での和解"が成立しました。その際、相手は「次回は家庭裁判所で」などと発言していました。その発言が少し引っかかっているのですが…
[本題]
和解が成立した件について裁判所に呼ばれる事はあるのでしょうか?
追記:件の投稿は既に消えてますので、現在の状況に当てはまるものがありません。
パソコンのオンラインゲーム内での嫌がらせ、無視されたり、ゲームから追い出そうとされる。
そしてゲームで嫌なことがあると、プライベートでも連鎖して嫌がらせがある。これ以上悪質な嫌がらせを受け続けるのは無理。外人と思われる人たちからも嫌がらせ受けてるのでそれなりのところに訴えるしかない。住む場所も出ていけとか知らない外人に言われる筋合いないし、私には人権がある。
事の顛末を知った上での回答をいただきたいので簡潔に流れを説明させていただきます。
スマホアプリの内部タイムラインにて私が相手を特定出来ないような内容で不満(頭がおかしいという内容を含む)を書き込む→
たまたま見つけた相手がそれに反応し「雑魚」と暴言を書き込む→
私がそれに対して「頭がおかしい」「バカ」と書き込む→
相手もそれに対し「病気だ」という趣旨の書き込みをする→
そして相手は民事で訴えると言い出す→
私が相手に対して先に直接暴言を吐いたからと謝罪を求め、相手が謝罪→
それに対してこちらも自分の落ち度を認め謝罪→
ですが相手は訴える方針を変えない
という状況です。
[本題の質問]
1.これで起訴は成立しますか?
2.今回の件で起訴が成立した場合、相手に弁護士への依頼代を請求できるパターンはありますか?
3.軽く調べたところ裁判所には行かずに代理で弁護士に出てもらう事ができると知ったのですが、このパターンでも代理で弁護士に出てもらう事はできますか?
以上となります。
長文での質問失礼しました。
本当に何もわからずで不安なので頼れる弁護士の皆様からの回答をいただけると嬉しく思います。
何卒よろしくお願い致します。
現在、働いている会社の問い合わせフォームに、20~30件ほどの、誹謗中傷が届いております。全て同一人物です。(メールアドレスと名前が同じ)
これは刑事告訴または民事で訴えた場合、最大でどれくらいの損害賠償が請求できますか?
投稿日:2022年04月18日
回答日:2022年04月18日
被害届を提出したら受理はされますでしょうか??
削除依頼が通らず顔写真が出たままです。
逮捕されるなどと嘘の情報が書かれています。
趣味サークル内でトラブルメーカーのような方Aがおり、その方が掲示板に書かれている流れで、「A(掲示板内での通称)勝手やってるのに何故咎められない?」「A(掲示板内での通称)すぐ感情顔に出るよ」と書き込みました。
どの書き込みが対象とは言われていないのですが、開示請求をする。宣言しております。誹謗中傷にあたる書き込みではないかと思いますが、お金を払われたら私の書き込みも開示され罰される対象になるのでしょうか。
ある風俗嬢に対してお店のホームページのメッセージに機能にてあのお客さんと付き合って無いかと2回ほど書き込み問い合わせました。
あと、爆サイに自分で自分自身を叩きました。
そしたら彼女に呼び出されました。
そこで、何も調査資料もなく貴方がしたんでしょうと問いただされました。
とりあえず、示談しましょうと言われ
彼女が通常、誹謗中傷の示談金の相場は、3百万円といわれました。そんな高額は、支払えないので相談です。自分が、知らべたところ相場は、10万円から50万円でした。
デリヘルのホームページのメッセージ機能にて風俗嬢に対してあのお客と付き合ってないかと聞いたら誹謗中傷と言われ高額な示談金の請求で困ってます。
女性が言うには、相場がま300万円と言われた。
爆サイにて、見知らぬ女性に誹謗中傷され、相手が判明しましたが、
削除要請を行うといったきり、連絡が途絶えました。
相手の住所、氏名、勤務先などは判明しています。
削除要請を弁護士の先生に依頼するのにも高額になりますし、早く削除してほしいのですが、相手が通信手段を絶ったため、困っています
Twitterなどとリンクして使われる質問箱(Peingやマシュマロ)で誹謗中傷の投稿をしてしまいました。
(ちなみに質問箱は匿名で質問でき、その質問に対し質問された側が質問と回答を公表するものです。回答しなければTwitter上などには公表されません)
先日、twitterで知り合ったAさんの質問箱にAさんの友人の容姿を名指しではないですが、誹謗中傷するような質問(ダサいなどの内容)を送ってしまいました。その質問に対しAさんが怒りを感じたため、弁護士を通じて発信者情報開示請求をしている段階だと言っていました。
そこで3つ質問があります。
①上記の場合私の情報は開示されてしまうのでしょうか。
②開示された場合、名誉毀損や名誉感情の侵害などで訴えられる可能性は高いですか?
③誹謗中傷した相手がAさんの友人であってもAさんが開示請求できるのでしょうか。
もし開示請求されるなら覚悟を決めたいと思い質問させてもらいました。自分でも馬鹿なことをしたと反省しています。
どうぞよろしくお願いします。
質問投稿サイトで「AさんのファンとBさんのファンは仲が悪いですか?」という質問に私が「AさんのファンはBさんを嫌っているかと思いますが、本当にBさんのことが嫌いなため、全くBさんの動画を見ない人がほとんどだと思うのでAさんのファンとBさんのファンが関わることがなく、仲が悪い印象はないです」と回答しました。(AさんとBさんは両方Youtuberの方です。名前は伏せさせていただきます。)
私の回答がベストアンサーに選ばれて数日経ってから、この回答はBさんに対する侮辱や名誉毀損や業務妨害に当たるのでは無いかと不安になりました。
軽率な行動だったと反省しており、その質問投稿サイトのお問い合わせフォームに事情を話して削除依頼してみましたが削除はしてもらえないみたいです。
もし、私が書き込んだ回答をBさんが見て不快に感じたり、業務妨害だと感じたら訴訟されてしまうのでしょうか?
私は今何をするのが最善なのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
投稿日:2022年03月25日
回答日:2022年03月28日
1月ほど前にSNS上で誹謗中傷に関わってしまい、すぐに被害者の方に謝罪したのですが、今になって相手が法律相談に関するツイートをリツイートし始めており、訴えられるのではないかと不安です。
相手が弁護士や警察に私への悪印象をつけるために、私の送った謝罪文を証拠として提示せずに、「謝罪してこなかった悪質犯なので早く特定してほしい」と訴えてきた場合は、どうすれば良いですか?
投稿日:2022年03月06日
回答日:2022年03月07日
Twitterが名誉毀損に当たる問題の投稿や迷惑行為の有無に対して精査したり、裁判所がそれによる被害を訴えてきた原告からの訴えを受理するのも、結局は人の判断によるものだったり、前後の投稿内容も参考として審査されるものだと聞きました。
私は以前ある方に対して、SNS上での名誉毀損行為を行なってしまった際に、その日の夜のうちに自分のやった事を蹲るほど後悔し、自身のSNS上で誹謗中傷に対する謝罪文を投稿しました。(本人に対してダイレクトメールでも謝罪しました)。加害者の方からはまだ明確な返事は返ってきておりません。
例えば、私のやったことに対して被害者の方が発信者情報開示請求するよう訴えたとしても、問題を起こした私のアカウントの中で、誹謗中傷を発信してしまったことに対する誠意ある謝罪文などを被害後すぐに投稿して目立つ場所に載っけてある場合は、事件性のあるアカウントを拝見したTwitter社員や裁判所がそれを考慮して「緊急性・事件性なし」と判断してくれる可能性が僅かでもあるでしょうか…?
また、誠意を見せるためにも問題の起こしたアカウントは削除せず残しておこうかと考えておりますが、私は投稿のアクセスログ保存期間3ヶ月が目安のプロパイダを使用しています。
アカウントを削除せず残したままにしてると当時のアクセスログやip記録も半永久的に残ったままなのでしょうか。その場合、そこからどんなに過去の名誉毀損行為も被害者の方の一存次第で特定されてしまう可能性があるということでしょうか。
あるSNSで知り合った特定の異性とお付き合いしておりました。その方との別れ話の末にきちんとこちらは別れたい理由を話し電話を切ったのですがそれ以降LINE、LINE電話、普通電話、メッセージがほぼ一日中止みません。一度着信すると「お前の家に行ってやる‼︎」「今後そのSNS上に私の事を散々非難して誹謗中傷してやる‼︎」「お前のせいで眠剤ODした‼︎」といった内容の話をされ、私は恐怖感でいっぱいです。もし仮に今後もこの方からの連絡が止まなければ、本人に対してこれ以降私に一切連絡しないと注意して頂ける事はできるのでしょうか?
Twitterで全く関わったことの無い人に誹謗中傷されたので削除をお願いしたいです。
その人と一切関わったことが無いのに私のツイートのスクショを掲載し、それに対して「理解出来てない」や「文章が読めない」等の内容を、誰でも見れる状態で誹謗中傷を書かれたことに対して遺憾と同時にこの見覚えのない誹謗中傷により、色んな人の目に付き、自分の今までの投稿から住んでる地域を特定され自分の身に何か起こるのではないかと恐怖に襲われました。
削除をお願いしようにも、変に刺激をし、また何か誹謗中傷されると思うと何も出来なくて…
可能であれば、その投稿の削除及び謝罪をお願いしたいです。
某神道系政治団体の幹部のとある宮司さんの元で、破格の報酬を出すとのことで6年間付き人として働いてきました。
神社系だから神聖な仕事なんだろうなと思ったら、実際は自民党や右翼団体、反社、宗教団体の根回し、潜入&調査、時に広報活動という命がいくつあっても足りないかなり危険な仕事でした。
足抜けしたい言ったところ、脅迫(遠回しにヒットマンを送って殺害予告、公安にコネがあるので冤罪で上げる等)や他にやってる業務の営業妨害をSNS&リアルを通じてやってきました。
また長年の付き合いでその人が長期で鬱病を罹患していること、本人は否定してますがボーダーで
あることがわかりました。
周囲のイエスマンを巻き込み、執拗に攻撃してくるのでとうとう私も心身を病んでしまいました。
このまま身の安全を確保しつつ、穏便に縁を切りたいのですがどう立ち回っていけばいいのでしょう?
ご解答宜しくお願いします。
P・S:報酬は踏み倒されたままで1円も受け取ってません。
逆に工作費で赤字です。
ある掲示板で同じお店の女の子について書き込みをしました。
その子は掲示板で悪口を沢山書かれてて
私もそれに対し少し書いてしまいました。
その子は掲示板に書いてある誹謗中傷の物は全て開示請求するって言ってました
私が書いてしまったのは
〇〇ちゃんは愛想がないからもう席について欲しくないんだけどその子がいる時はどうしたらいい?
という書き込みに対し
私は スタッフさんに〇〇ちゃん以外でって言えば大丈夫ですよって書き込みしてしまいました
これは名誉毀損もしくは営業妨害にあたるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
私は駆け出しのVTuberをしている者です。
事務所等には所属しておらず、個人の趣味範囲でアバターを使って配信しています。
活動を半年続け、気軽に話しができる仲間にも恵まれたのですが、ある時から某掲示板で誹謗中傷の書き込みがされるようになりました。
内容は「きもい」「お前のせいでみんな困ってる」「消えろ」「リアル(現実)では引きこもりのデブだろ」等です。
私の事だけならまだしも、私と関わってる人達にも迷惑がかかってしまうので大変困ってます。
誹謗中傷の書き込みをした人達を開示請求などして訴えられますか?また、その人達のTwitterアカウント、配信を見ていたユーザーアカウントを特定する事は可能でしょうか?