近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

知的財産の法律相談Q&A一覧

知的財産に関する法律相談の一覧です。
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

知的財産の法律相談一覧

道路使用承諾書について

複数人数で所有する共有の土地がありそこを通る為の道路使用承諾書をもらいに行ったところ5件中4件はスムーズにもらえたが1件だけが「ハンコ押すなら20万円」と金銭を要求してきました。この道路使用承諾書は特に掘削する事もなくただ単に通行するだけのものですがこう言った輩を黙らせる方法はありますでしょうか?一見脅迫にも取れるかと思うのですがどうでしょうか?ちなみにこの不動産屋は主人がヤクザのため奥さん名義で会社を運営しているみたいです。

書籍で紹介されている心理分析ツールを自分の講座資料や集客で活用するときの著作権について。

カラーセラピストとして活動しています。 色彩心理学をもとにカウンセリングや色に関する講座を行っています。 心理学に関する書籍で心理分析ツールを紹介しているものを参考に、 ①自分の講座の中に取り入れたい ②集客においてInstagramや公式LINEを活用して、その心理分析ツールを用いてカラーセラピー体験として無料提供したいと考えている。 その際には、書籍をもとに画像を作り公開します。(ほとんどそのまま引用する) その際、文献の引用記載があればいいのか、 著作権の許諾申請が必要になるのか知りたい。

利益目的ではないアイドルの顔が貼ってあるスマホケースを作成して普段から使用について

僕は推しのアイドルがいるんですけどそのアイドルの画像などを使って自作携帯ケースを作りたいのですが肖像権などはどうなのかが知りたく質問しました(そのケースを売買目的ではないです)

自作のゲームにキャラクターを登場させたい場合の著作権法

趣味のゲームを自作したいと思い立つもののキャラクターの著作権を取りたく思い立っても、 どうしたら使用制限と使用料なしでのキャラクターの著作権の利用したい。 キャラクターの立ち絵、ゲームのロゴ他

非営利目的の映画上映会について

喫茶店のスペースの一部を利用して、映画の上映会を行おうと考えています 下記のような条件で開催する場合、著作権上の問題はありますか? また、問題がある場合、必要な申請や代替案を教えてください。 ・入場・参加無料、喫茶店での注文も不要(非営利) ・上映作品は販売されているDVD(ブルーレイ)または配信サービスで配信されているものを上映 よろしくお願いいたします。

Google earth の著作権、商用利用について

Google earthのデータをuefnにインポートし、そのデータ(3d)を使ってゲームを作り、それをFortnite上で公開しようと思っています。それを公開して、多くのプレイヤーに遊んで貰うと、収益が発生するので商用利用することになると思います。しかし、許可なくGoogle earthのデータを使うわけにはいかないと思うので、そこの法的な問題をクリアしたいと思い、相談させていただきました。

著作権の私的利用の適用について

あるボードゲームを友人と遊ぶことが趣味です。しかし、最近は友人が遠くに引っ越してしまったため遊べていません。そのため、ボードゲームをオンラインで行いたいと考えております。ところが、やりたいボードゲームはオンラインゲーム化されていません。そこで自分達でボードゲームをゲーム開発ソフトを用いてオンラインゲーム化して遊ぶことは問題ないでしょうか。オンラインゲームには実際の画像や名前を使用するつもりです。お金を稼ぐつもりもなく、SNSで拡散することもなく、友人と自分のみで遊ぶ予定です。

とあるSNSロゴ・アイコンの自作利用について

仕事でホームページ制作をしています。 最近ホームページにとあるSNSアイコンを掲載し、SNSへリンクを繋げたいという要望が増えました。 しかしそのSNS公式はロゴ公式ダウンロードページが無く、無断利用や公式以外でダウンロードできるトレースしたロゴでは著作権・商標権違反になる可能性があるのかなと思います。 そこで黒い背景にSNSのサービス名をテキストで打ち込んだ、トレースではない画像バナーを作ってリンクにしようと考えましたがこちらは著作権・商標権的に問題ないのか知りたいです。

商品転売時の商品画像の著作権について

現在、通販サイトにて商品を出品、販売しておりますが、 その商品を他の通販サイトにて転売されている方がおります。 商品画像、説明文もそのまま転用している状況です。 つきましては、転売の停止請求は可能でしょうか? また、商品画像の転用が著作権の侵害にあたるのでしょうか? 著作権の侵害に当たる場合、慰謝料などの請求はできるのでしょうか?

配達物の破損賠償責任

配達されたものが、破損していた。 同じ商品を手配すると言っているが、時間がかかる。 届いた商品は同じ物を所有していたので、ネットで販売を予定していた。時間がたつにつれて商品が売れる値段が安くなる。その為商品保証ではなく価格保証を依頼したが付加価値分の保証は利益にあたるため難しいと回答されたが、納得がいかない。普通になにもなく届いていればこの要求はしなかった。こんな場合はこちらが折れるしかないのでしょうか。

個人株主の取引履歴を会社に強要された

持ち株に入会中で、その株の個人株主になっている場合、会社に個人株の取引履歴を出す様に言われた。インサイダーの疑いがあるような口ぶりで 社員の見てる前で証券会社に電話させられ、 携帯でログインさせられ履歴を写真に撮られた 違法にあたりますか?

二次創作って結局違法なんですか

昨今、〇〇〇〇茶番劇や〇〇娘などで著作権の物議を醸しておりますが、 そもそも二次創作自体に違法性はないのでしょうか。 キャラクターに著作権はない、類似性がないなどの理由で棄却された判例もあるそうですが、 何が良くて何が悪いのかよくわかりません。 少なくとも権利者が制定している二次創作ガイドラインを違反した場合は著作権違反であるとは思うのですがいかがでしょうか。

情報サイトに無断でお店の掲載は可能ですか?(著作権)

現在、地域情報サイトを作成中です。 お店の情報を掲載したいのですが、お店の情報を調べてお店側の視点で文章を作成します。 例)当店では… 掲載項目は、店名、紹介文、メニュー、住所、営業時間、写真(フリー素材)、ユーザーの口コミ、クーポンになります。 ・写真についてはフリー素材を使用します。 ・連絡先などは会員登録をしてログインしないと見えないようにします。 ご教示いただけますと幸いです。 【質問1】 このお店の掲載は著作権法に触れるものなのでしょうか

中国コピーから自社ブランドを守る方法を探しています

某Aサイトにて自社オリジナル商品が中国によりコピーされ製造販売されています。そのコピー商品を購入し、確認しましたが完全にトレースした状態の物でした。販売元になっている某Aサイトは当事者の問題は弁護士にご自身のでご相談下さいとのことで丸投げの姿勢です。 デザイン業を営んでおり、これまで色々と調べたのですが、個人企業のレベルでは法律で守ってもらえるものはないのでしょうか。 大きな売上の実績がある企業のみが例として紹介されているばかりで、小さな会社が争った履歴はなく泣き寝入りするしかないのかと絶望を感じています。 しかし、私たちのような小さな会社、立ち上げて間もない会社などはこうした日ごろ売上を日々積み重ねて大きくしてゆくしかないのです。 時間をかけ考え抜いて商品を産み出しても、中国が簡単に商品のアイデアやデザインを盗みます。 某Aサイトに限らず、これまで出展してきた展示会でも写真が禁止されているのにも関わらず、写真を撮り商品のアイデアを盗んでゆき、似せた商品を販売される行為を受けたことがあります。その際は「似せた」というだけで「自社オリジナルだと証明するものがない」と、なすすべがありませんでした。 小さなデザイン会社を守れる法律があるのでしょうか。どうしたら守ることが出来るのでしょうか。 今回は完全コピー品です。 どうか教えて下さい。

海外の契約書の署名は手書きですか?

ドイツとフランスの特許庁に提出する予定の、特許権の譲渡証について質問です。 譲渡証の署名欄ですが、署名箇所以外にも、署名した日付と場所を記入するところがあります。署名が手書きであれば、日付と場所についてはパソコンで入力しても問題ないでしょうか?
1ページ目
(1ページ中)
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら