まだ警察署に行っていないので窃盗と致しました。
6月23日に刑事課からアルバイト先のガソリンスタンドに電話があり、店長が対応したようで私の連絡先教えて欲しいとの事だったのと辞めた方ですか?と聞かれたと話を聞いてます。 25日アルバイトに行ったので電話掛けましたが担当者不在だった為、連絡先をお伝しました。26日に着信あったので折り返したところ、私本人から話を聞きたいとの事で連絡されたようです。警察署に平日日中来れないかとの事でしたが、仕事柄行かれないので電話ではダメですか?と伝えたところ、電話では…と返ったきました。
なんとなくなんの件か尋ねたら、犯罪絡みみたいで2ヶ月くらいまえの事みたいでした。
なんとなくなんの件か尋ねたら、犯罪絡みみたいで2ヶ月くらいまえの事みたいでした。
本日(7/1)刑事課の担当者から着信があり折り返し電話しました。直接の話と調書に捺印とかが必要だと言われました。なんの件かと尋ねましたが教えて貰えず、チラッとですがガソリンスタンドで起きたことですか?と聞いたらそのような事を言われてました。スタンドでは物が無くなったり、釣り銭が無くなったり時折発生してます。関わった事で発生してるかも知れませんが、さっぱりわからないです。店長は口止めされてるようです。一応16日夜に警察署に行く事になりましたが、どのように対応したらよいのでしょうか?
入社してすぐに言葉のセクハラ、業務外の飲食の強要あり相談しましたが、もみ消されました。
弁護士に相談すると、録音してないと立証できないと、言われる弁護士が多く、泣き寝入りしなきゃいけないのかと思うぐらい、精神的参っている状態です。労働局の調停申請し事業主側に通知後に内示もなく人事異動、退職を進めるような発言だったり(相談時から)弁護士に相談しても、厳しいというだけで対応できないという先生ばかりです。どうするべきでしょうか。
約2年前ゲームで「あなたは女性ですか?」の声をかけられた事から始まり彼の家庭のDVの愚痴相談を聞いていました(LINEや電話もしていました)。いつの間にか好意を持たれ私は既婚子供居ると初めから告げて居ましたがそれでも「好きだ 君も好きでしょ?」と言われ続けていました。私に離婚して一緒になろうと何度も言ってきてそこまで思ってくれているんだと信じ彼は子供いらないと話していたので話し合いをして私は離婚しました。一応彼もDVに耐えながら離婚の話をしていたと聞きましたが子供は嫁がいいと思うから取らないと言っていたので離婚すると思い私は離婚したのに私が離婚した途端「やっぱり寂しいから親権取って離婚する」と言い彼は離婚の話をしていたのに今では嫁のDVは落ち着いているし話もしなくていいし子供のことは話出来ているからこのままでいれるなら離婚しないと言ってきました。
彼の奥さんは6年ほど前に不倫をし奥さん不倫相手から慰謝料を取っています。私は彼が子供と離れるのが嫌なら離婚してしまったけど諦めようと思い会うことはできないけれど最後に電話でくらい話をしようと連絡を取ろうとしましたがLINEだけで電話は出来ませんでした。
それから私は連絡を断っていたのですがゲーム内で数日に1度程度でメールが来ていました。その連絡に対し無視や「あなたはもう離婚しないし終わったんだから話すことない。奥さんと仲良くやりな」と何度も伝えましたがそれからも連絡が一方的に来ていました。彼に慰謝料や私との手切れ金のようなものは一切取れませんか?
東京都在住の大学生です。アルバイトでの解雇についての相談です。
私は5月23日から近所でアルバイトをしていました。しかし、6月17日に突然勤務先から「経営上の都合によりやむなく解雇することとなった。明日から来なくてよい」と告げられました。私は今日付けで解雇するという意味であるかを尋ねたところ、「その通りである」と伝えられました。しかし、解雇の正当性について疑問が残ったため、私は解雇通知書及び解雇理由証明書の交付を口頭と文書(内容証明郵便で契約書に書かれていた勤務先の住所に送りました)で求めました。しかし、後日相手は解雇を言い渡した覚えはないと主張し、私の勤務態度に問題があることを理由に会社都合で休業させるつもりであったと一方的にメールが送られてきました。そして、勤務状況について書かれたファイルが添付されており、中には「仕事が遅い、仕事をやっているふりをしている」などの文言が書かれておりましたが、具体的な指示が書かれておりませんでした。それについて再三指導を行なったと書かれていましたが、そのような事実はなく、完全に寝耳に水でした。中には業務とは関係ない些細なミスについて「人間として当然のこともできない」などと人格否定とも思える文言も書かれていました。その後はシフトに入れさせてもらえず、収入が途絶えてしまい途方に暮れています。
私としては会社に戻るつもりはなく、金銭的な請求をして決着をつけたいのですが可能でしょうか?インターネットのにわか仕込みの知識で正しい対応がとれているか不安なので、助言をいただきたいと思い、相談させていただきました。よろしくお願いします。
投稿日:2022年07月03日
回答日:2022年07月04日
・結婚後2人で貯めたお金
・結婚前から主人が貯めてたお金
があります。このお金は全部主人の銀行等で管理していて私は一切管理しておりません。
万が一離婚となった場合、結婚前から貯めてた主人のお金は財産分与に当たるのでしょうか?
投稿日:2022年07月03日
回答日:2022年07月04日
去年の11月に元彼に殴られて警察沙汰になりました。その時はまだ気持ちの整理が付かず訴える事に抵抗があり、すぐには訴えませんでした。
その事が原因で鬱病になってしまい現在も通院しています。
今からでも慰謝料請求は可能でしょうか?
投稿日:2022年07月03日
回答日:2022年07月04日
7/1職場でスタッフの財布からお金を盗みました。
何度かやってしまいました。
警察にも行き取り調べを受けまた後日連絡が来ることになっています。
旦那の仕事にも影響あるのでしょうか。
まだ旦那は知りません
投稿日:2022年07月03日
回答日:2022年07月04日
今年の2月10日に実父が亡くなりました。
遺産分割について相談させていただきます。
相続人は実母86才と私(長女61才)の2名です。
実母は54年前に家出をして以来音信不通で居場所も不明でした。
今は住宅型有料老人ホームで生活している事が判明しました。
戸籍上は実父と実母は婚姻関係のままです。
54年間音信不通だったので遺産相続を辞退してほしいのですが相続放棄の期限が過ぎてしまいました。
実母は介護度3で認知症もあります。
今はその場では意思決定できますが時間が経過すると忘れてしまうそうです。
担当のケアマネージャー日よると父が亡くなったことは知らせたそうですが忘れているかもしれないそうです。
金銭管理も困難になってきて今は生活保護受給しています。
近々青年後見人をつけるとも言っていました。
実母は戸籍上は配偶者なので法律上は遺産相続の権利はありますが54年間行方不明だったので遺産相続の資格はないと思います。
実母と遺産分割の話しをして遺産分割協議書を作成しないといけないのですが今までの思いがあり実母には会いたくないのです。
実母が相続辞退してくれるようにするにはどうすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
常勤代表取締役からのパワハラを受けております。機械の小売業をおこなっておりまして、6月26日に機械の移動をフォークリフトで実施しておりました。移動は取締役もおこなっており移動完了の際、取締役が運んでいた機械に破損があり、翌日取締役に変わったことがなかったかを聞いたところ、「俺を疑っているのか」と激怒し、その日以来無視、ものを1つ動かしただけで全社員の前で叱責、懲戒解雇とはのような紙が配られる、また私の部下に「徹底的に辞表出すまで仕返ししてやる」などを耳打ちしております。私は精神的に耐えられないため退職を考えております。会社全体もこの取締役に対して恐怖を感じており、疲弊をしております。この取締役は会社の全権を自分の決済に変えてしまっており、今回のようなことがおこると何も仕事ができないようになっています。また、コンプライアンス委員会の全権、パワハラなどの内部通報もこの取締役に通報がいくようになっているため社内のコンプライアンスは意味をもっていません。退職後、取締役個人を訴え慰謝料や退任をさせるためには、どんな証拠が必要でしょうか?
能力不足を理由に退職を迫られています。
7月15日に処遇を決定。最短で8月15日までしかはたらけません。
しかも能力不足を理由に、自分からキレイに身を引いてやめてと言われました。また、退職勧奨にしてほしいとお願いしたら、あなたの履歴に傷がつくとか、就職できなくなると言われ、自己都合退職を強要されてます。
そんなにか働いていて、抑うつ状態であるといお診断を受け、6月13日から8月13日まで休養加療の診断書も出ました。でも、仕事に出ないとと呼び出しの電話があり、仕事休んだら、ボーナスも出さない。職場にいる意味がないと言われました。
すごく困っています。どうしたらいいのでしょうか?
不倫旦那を家で待つのが嫌で耐えれなくて、
家を子供連れてでたのですが、
旦那側からの離婚請求に有利になったりしますか?
あと相手の人を特定したいのですが、
どのようにしたら法に触れずできますか?
私が、知人の賃貸店舗の連帯保証人になってるのですが
今度松山から離れることになりそうなので、知人とも接点がなくなるので 連帯保証人の変更をお願いしたのですがまだ返答がありません。
場合によってはオーナーさんにも相談しようかとも考えています。
この場合、法律上 問題ありますか?
又、連帯保証人の変更は、可能ですか?
2018年に「お客様とのトラブルで100万必要となり
貸して欲しい」と言われ上司からの願いと言うこともあり
ボーナス払い年2回30万20万で返済という約束で貸し3回(70万)は返済されましたが残り30万を2年過ぎても返済されません。
ボーナスの度に返済求めるのですが無理の一点張り。
トラブル時以前にも50万貸していて
そちらも一切返済がない状況です。
100万の分は借用書があります。
少額訴訟など回収する方法はありますでしょうか?
投稿日:2022年07月03日
回答日:2022年07月04日
私は中年の専業主婦です。4年前に、実母が亡くなりました。その際、実母の財産の放棄をしなかった為、実母の作った借金などを含めて少額の破産宣告【130万円ほど】を弁護士に依頼しています。昨年より、コツコツと書類等集め、来月までに、申し立てをする予定です。そこでひとつ、心配なことが浮上してきました。それは身体の弱い主人[大きな病気と言うわけではないのですが、何度も入院しています]が、破産手続き開始後のタイミングでもし、亡くなった場合、彼の財産、預貯金、少なくはありますが、1500万円程です。後、50坪程の戸建て一軒家が、あります。また、主人に何かあった時には、この財産等は、私に全額譲るとの手はずになっています。これらも全部、取り立てられてしまうのでしょうか?そうなった場合、破産手続きをしない方が良いのではないかとも思います。130万円位ならば、払ってくれるとも、主人は、言ってくれています。弁護士の先生には、全ての費用の支払いも終わっています。私としては、破産手続きをしてスッキリしたい気分です。このようなケースの場合、実際に裁判所に取り立てられる額?等は、おおよそどの位でしょうか?また、その場合に、何か回避するための良い方法などございましたら、ぜひ、ご教授の程をお願い致します。長文、乱文になってしまいすみません。
どうぞ宜しくお願い致します。
6/30にボーナスが支給されました。それ以前に社内回覧で「正社員」「フルタイム」「パート」がいくら支給されるのか案内されましたが、賞与明細を見たら「人事考課につき減算」とだけ書かれてあり、なぜ減算だったのか説明もありませんでした。これはパワハラ、不当支給に当たりますか?
限定承認を行います。相続財産は居住していた土地および住居です。理由は、痴呆症だった故人が預金をほぼ全額の三千万円程不自然に(7年前に数十万毎に数日かけてATMから)おろされていたことがわかり、連帯保証人にされている可能性も否定できないためです。現在、表立って分かっている負債はほぼありません。
〇官報公告を行って、債権者が現れず、確認済みの負債(水道代や住民税等の未払金)が未受領年金等で賄える場合は、不動産を競売にかけなくてもよいのでしょうか?
後に債権者が現れた場合は、不動産をもって弁済することとなりますが、限定承認完了後、その不動産を売却していた場合、弁済の上限額は不動産の売却代金(各種税引き後)ということで良いのでしょうか?
〇競売となった場合でも、売れなかった場合はどうなるのでしょうか?
〇そもそも、未受領年金は、個人の遺産になるのでしょうか?生命保険のように相続人のものなのでしょうか?未受領年金を受け取る手続きをすると、単純承認になってしまうのかわからず、手続きできていません。
3ヶ月ほど前に、投資顧問会社で18ヶ月契約をしましたが、解約依頼をしました。
以前の規約から最近の規約が刷新されていて、返金はしないと。ただし理由によっては返金に応じるともあり、それはその会社の判断次第になるようです。
128万円を支払い、解約の依頼は契約より3ヶ月前です。月割りで3ヶ月分と手続き料を払って、残りを返金してもらえないでしょうか?
規約がある以上返金はしてもらえる可能性はないでしょうか?
投稿日:2022年07月02日
回答日:2022年07月04日
8年前に父が他界し 二次宗族を考えて母はゼロ、弟80%.姉、私各10%相続し
母が亡くなったら母の所有のマンション、現金は姉と私が、母名義の自宅持分1/10の2千万相当は弟が相続すると公正証書遺言も作成しましたが
母の介護施設費用を誰が出すかで揉めてます。私は相続を沢山モラッタ弟が出すべきだと思いますが1円もだそうとしません。
また 8年経っても相続をやり直すことは可能か?
せめて相続した金額の割合によって出させることは可能か?お尋ねしたいです。
昨年の母の確定申告では月に25万位は出せるみたいですが 出来たら弟に分担させたいので相談です。
ダブル不倫の不倫した妻(その夫が私)から不倫した向こうの夫へ交際中に送ったプレゼント代や出したイベント飲食費および預けたお金の返却請求をした。それぞれ60000.29600.150000.トータル239600円
相手は弁護士を立ててきた。内容は伝え書面で回答すると言われたが早期にお金が全額ほしい
投稿日:2022年07月02日
回答日:2022年07月04日
先日飲酒運転で逮捕されました。
48時間で釈放されました。
この場合はこの先どうなるのでしょうか?
罰金?実刑?
4ヶ月ほど前に
車を貸してぶつけられました。言葉だけの謝罪のみ その3日後にも又ぶつけられました。謝罪もなにもなしで目撃者から連絡あって 本人にといあわせたところ
やってないと言い
いまだに修理代未払い
修理代請求書渡してもあててないと
いってます。1回目のぶつけた時の写真と証人わ私です。2回目のぶつけた時の写真と目撃者第3者は証言わしてくれます。
電話は出ません
私が修理代を払うのが
普通なんでしょうか?
介護施設で2年勤めています。厨房で働いており、早番遅番日勤のシフト勤務です
正規職員5人パート職員3名の職場でした。
去年の10月より、施設長(経営者)と厨房トップとの話し合いで、体制が変わり、日勤の勤務が主になりました。1月にまた、施設長より、厨房トップとの話し合いにより、体制の変更が行われ、経営悪化のため、パート一人を配置転換にし、私はシフト勤務に戻りました。
5月中旬に厨房トップが6月いっぱいで退職することになり、実質私が厨房トップになりました。
6月に入り、7月の勤務が人手が減るため、どうするのか?人事担当の事務長に話をした所、施設長が勤務表、勤務スケジュールも決めてきました。
話し合いはしましたが、折り合いがつかず、一人正規職員が6月いっぱいで辞める事になりました。
もうその時点で、私も辞める覚悟はありましたが、生活がかかっているため、下手に話して、6月いっぱいで辞めさせられても困るし、ボーナスもでると聞いたので、少しタイミングを見計らっていたのですが、主人といろいろ話をして、もうそこで仕事をする意味がない、と結論にいたり退職の旨、伝え受理され7月の15日までと言うことになりました。
6月30日にボーナスがでて、金額を見てみると
2万ほどしか入っていませんでした。
パート、非退職者に、賞与明細書をみせてもらった所パートは、いつも3万なのに、今回は4万になっており、非退職者は12万でした。
この差額について納得できません。
会社側は、赤字のため退職者についてはその金額で妥当と考えています。
労基にも、相談し、就業規則、賃金規定も書面で持ってます。賃金規定には、退職者については、○%減額などの文句も書いてありません。
人事担当の事務長に、どうしたのか?と聞かれたので、「ボーナスの差額があまりにもひどい、労基にも相談した」「なんて言われた?」「就業規則をきちんと見てほしいと。その上で、どうしてこの金額になったのか、査定の仕方を教えてもらってと、言われた」「赤字なのも、わかっているし、施設長の裁量なのもわかっているが、余りにも酷すぎるから。」「そうか、相談してみて。」と、笑いながら、相談しても意味がないよ。みたいな、感じでした。
この場合、法的にどうなのでしょうか?
労基などから、是正、勧告などの働きかけが、おこる事例でしょうか?
昨年8月に離婚長男と2人暮らしです
2009年8月に3人子連れ結婚、ずっと厚生年金払いながら働いている。厚生年金部分の年金分割申し立てをしたいのですが費用など知りたいです
宜しくお願いします。 仲良くしている店の従業員さんに連絡先をたずねたらすんなり教えていただけました。 旦那さんに了解を得てline交換をして内容も旦那さんは見ていました。 朝の挨拶や出掛けると聞いたら気を付けて等! 通話は無し 実際に外で会うことすらなかったのですが店長に話していなかったのを旦那が激怒し呼び出され5時間、ぶっ殺す、頼むから死んでくれなど罵倒され土下座謝罪をしその場は収まりました。 数ヵ月後に思い出したように呼び出されそうになったので警察に相談!警察から旦那へ連絡して脅迫罪になるから止めなさいと注意!もう連絡絶ちたいから連絡をするなと言って、旦那さんもわかったと言っていたのに、今度は弁護士たてたと警察へ連絡があった旨を聞きました。 こちらはどうしたら良いでしょうか?
投稿日:2022年07月02日
回答日:2022年07月04日
自分が自宅をしばらく留守の間に帰ってきたら、
ゴミ??が自宅の敷地内にありまして
とりあえずそのままの状態の写真を撮りまして
中身には名前と思われるものが書いてあります。邪魔なので袋に入れてどかしたのですが、警察にも相談しようと思いますが。他にしておくといい事はありますでしょうか??
警察の他に同時に弁護士様のほうにも連絡するといいのでしょうか?
言葉足らずですいません。
自分は男性で寝る時に部屋の電気を消して布団の上で横になりながら携帯を触ることがよくあります。一週間くらい前の話です。その日の夜も寝る前に部屋の電気を消して布団の上で横になってiPhoneを使っていました。自分の寝床は壁側で壁には窓があります。その時 窓を見ると外から赤い光の点が見えました。その時は何も思わず再びiPhoneを触っていました。少し後に気になってまた窓の方を見ると光の点はありませんでした。起き上がり窓の外を見渡しましたが辺りは田んぼだらけで特に何もないので不思議に思いました。翌日会社に行くと周りの人達の様子が変な感じでした。いつもは普通に喋るのによそよそしい人や前を通っただけで笑う人がいたりして、とても不快に思いました。1番不可解なのは部屋の中にルンバ(掃除ロボット)がありますが、先週一週間の内5,6回くらい誤作動で急に動き出す事がありました(寝る前の時です)。今週は1回もなかったです。憶測ですが会社の誰かに電波の出るビデオカメラか何かで部屋の中を盗撮されて他の社員の人達に拡散されたのではないかと思いました。証拠はありませんがこの一週間くらいとても気持ちが悪いです。相談に乗って頂ければ幸いです。よろしくお願いします。返信お待ちしてます。
投稿日:2022年07月01日
回答日:2022年07月04日
旦那が不倫をしており、相手の女の誕生日を祝っている写真、ラブホテルで相手の女を撮った写真、私が家を空ける時にお泊まりで会おうとしているLINEの写真
があります。
相手の女の携帯電話番号、氏名は分かっています。
持ち株に入会中で、その株の個人株主になっている場合、会社に個人株の取引履歴を出す様に言われた。インサイダーの疑いがあるような口ぶりで
社員の見てる前で証券会社に電話させられ、
携帯でログインさせられ履歴を写真に撮られた
違法にあたりますか?
上司から突然仕事を取り上げられ、その後にスケジュール的に理不尽なまた専門外な業務内容を急に告げられ、明確な指示もなく、内示もなく
ミーティングもなく、現職務の今後の話も相談もなく、配置転換を命じられ、理由として説明されたことは到底理解ができない内容でした。
突然仕事を取り上げられ、仕事が進められないという状況で配置転換を強要さら夜も眠れず、食欲もなく、手足が冷たくなったり冷や汗をかいたり、自律神経失調症のような症状で体調も崩している状況です。
また、昨年の賞与について差別の不当を感じたのでその訴えをしたところ明確な解答もありません。
このような事象はハラスメントにあたりますでしょうか。
また配置転換の撤廃を求めることや慰謝料の請求はできるのでしょうか。
投稿日:2022年07月01日
回答日:2022年07月04日
病院の待受でミニスカートの若い女性が座っていて、何度も振り返ってじろじろ見てしまいました。1度、立ち上がって顔を傾けたりして、見てしまいました。下着は見えてません。お金が足りないと言っていたので、貸しましょうか?と聞いたら返せないです。と言われました。
薬局でも何度も振り返ってじろじろ見てしまいました。少し浅く座って、見ました。下着は見えてません。その人の親も来ていて、知り合いに名前を呼ばれたり、薬局で苗字を言ったので、苗字はバレているかもしれません。その人の親の車が事故を起こして警察官も来ていました。盗撮はしてないです。両方とも監視カメラがあったので、後日逮捕が心配です。これは覗きになるのでしょうか?