仕事で使用するパソコンに入っている共有フォルダ内の個人データを故意に削除されました。
これ自体は電子計算機損壊等業務妨害罪にあたると考えられます。
肝心の犯人(Aとします)ですが、
他人(Bとします)のログインした状態のパソコンを使用して犯行に及んでいるため、会社に残っている記録上はBがデータを削除したことになっています。しかしBは削除時間にはとっくに退社済み。ログアウトし忘れたパソコンをAが見つけ悪用されたと考えられます。
投稿日:2023年01月02日
回答日:2023年01月04日
東京・八丁堀にて経営するラグジュアリーオンライン販売店(月商800万程度売り上げる店)の玄関前で嘔吐されました。
二階にあるレンタルルームの利用者が犯人ですが、先方側はそれを認めてはいません。
嘔吐により、店外の棚や壁や店内の床にオレンジの着色がついたりもしています。
現地に保有する数千万円分のラグジュアリーへの匂い移りなども心配です。
嘔吐したことを立証(録画したクラウドカメラでの発言)することは可能です。
そこから異臭が漂い、2人で2時間かけて清掃しましたが、店内まで水浸しになり、
午前中から午後にかけて乾かすのに時間がかかり、丸一日以上使えていません。
また嘔吐物が隙間に詰まっており、本格清掃を依頼していない現在も匂いが漂います。
元旦という繁忙期の営業妨害ですので、しっかりと補償金を取りたいと思います。
先方の幹事はおそらく(確定ではない)有名大学のサッカー選手のようです。
訴訟には前向きですので、費用対効果によっては即依頼も考えております。
ご協力頂ける方、また回収可能な下限から上限の金額等も回答お願いします。
お世話になります。刑事事件マガジンの下記タイトルで
「先生が生徒の私物を没収するのって法律的に大丈夫なの!?
https://keiji-pro.com/magazine/77/ 」
を読みました。とても興味深いものでした。
これに多少関係しますが、娘の中学校で、教育用タブレットを没収する規定が作られました。
(その中学校独自で)
例えば、授業中にタブレットで目的外のこと(ゲームや関係ないwebページの閲覧等)
をした場合、1回目は1週間没収、2回目は1か月没収して生徒に返さないのです。
生徒たちは没収された場合、タブレットを授業で使えず、それを使った提出物も出せず
非常に困っているそうです。
悪いことをした生徒はもちろん反省すべきですが、このような規定を作ることは、
学校教育法施行規則26条
校長及び教員が児童等に懲戒を加えるに当つては、児童等の心身の発達に応ずる
等教育上必要な配慮をしなければならない。
に反しているのではないでしょうか?
タブレットは貸与物とはいえ、教育上必要な物ですし、教師たるものが生徒の
教育を受ける権利を勝手に奪ってよいものなんでしょうか?とても教育上の
配慮をしていると思えません。
反省をさせるなら他にも手段があるように思います。
この学校で作った規定が、この法律に抵触するのではないかと指摘して止めさせたいのですが
可能かどうかご相談したくて投稿しました。
宜しくお願い致します。
(詳しい相談分野は該当がないので器物損壊をいれました)
離婚した元夫の住所に私宛の年金機構からの手紙が届いてしまいました。
7/28に私の元へ送ってもらうよう元夫にお願いしたのですが、未だに送ってこず、どうなったのか確認する連絡も意図的に無視されているようです。
これは信書隠匿罪にあたりますか?
当たらないのであればどういった対応がよいですか?
当たるのであれば告訴を考えておりますが、告訴状はどう作成すればよいですか?
住宅の浄化槽ですが、表面のコンクリート部分の仕様が契約時の仕様と異なると家を建てた工務店に相談したところ、許可なく表面のコンクリート部分を粉砕しその上に砂利をまかれました。
承諾もなく庭に入り勝手に工事をしたので、家宅侵入及び器物損壊で刑事訴訟をすることは可能でしょうか?
2018年に建てた一般住宅に設置してある浄化槽ですが、表面のコンクリート部分が契約時の仕様と違うと家を建てた工務店に相談したとこころ、承諾もなく、コンクリートの表面を削り砂利をまかれました。
断りもなく庭に入って工事をしたので、不法侵入及び器物破損で刑事訴訟することは可能でしょうか?
母校の高校の部活動のコーチとして学校に出入りをする中で女子部員の選手生徒が練習場に張り出してある私が用意した記念写真(集合写真)の私の顔部分に画鋲を刺しボロボロの状態にされてしまいました。
行為の背景としては、女子選手の練習態度の悪さ、意欲の低さから女子選手のコーチングを辞め男子選手にコーチングを多くしたことによる嫉妬
、逆恨みだと考えられます。
練習場の記念写真は部員、来客者の不特定多数の人間が見られる場所にあり、私自身の評価を下げるものではないかと考えております。
・この行為自体が名誉毀損にあたるのか、もしくは侮辱罪、器物破損に当たるのかを教えていただきたく宜しくお願い致します。
相手方とやり取りしているLINE内にあるアルバムデータを故意に消されました。
直前のやり取りで言い争いをしていることから、嫌がらせもしくは腹いせの可能性が高いです。
1件1件時間をかけてアルバムデータを30件ほど削除しているので、故意なのは間違いないと思います。
色々調べましたがデータの復旧不可でした。
もう二度とそのアルバムを見ることはできません。
アップロードしたデータは、一部ありますがほとんどが2度と見れない状況です。
故意に削除しアルバムを見れなくした行為に対し刑事告訴ならびにに民事訴訟を起こそうと考えてます。
投稿日:2022年12月05日
回答日:2022年12月05日
3日前の深夜0時ごろ自宅マンションの駐輪場に止めてある自転車を、お酒に酔って、ストレスも溜まっていたこともあり蹴り倒してしまいました。
自転車のタイヤとブレーキが破損していたのですがそのままにしてしまいました。
おそらく監視カメラで撮られている角度なのですがここからどのように自首やお詫びするための対応を取る必要がありますでしょうか。
逮捕されずに早期にお詫びをして示談の方向に進めたいです。
先日酔っ払った時、イライラしてエレベーターのドアを叩いたら壊れてしまいました。
1回帰宅してしまいましたが、このままではいけないと現場に戻ったところ警察が介入していました。
被害者に謝罪をして、上申書で弁済を約束し被害届は出さず万が一弁済しない場合、被害届を出すことになりました。
警察には人定、全身の写真を撮られました。
この場合、弁済をして被害届が出なかった場合でも前歴は残るのでしょうか?