投稿日:2022年05月08日
回答日:2022年05月11日
32歳男性で結婚9年目
子供2人、1歳と5歳
問題:
1. セックスレス: 過去5年間でセックスは5回未満、過去2年間で0回。
2. 喧嘩: 夫婦喧嘩はどの家庭でもあるが、過去5年間はほぼ毎日喧嘩があった。
3. モラハラ: 外国人で日本企業に頑張って年収も800万円以上を貰えているが、“あなたは仕事できていない、他の人の年収が高い”、や、“他の子供のパパは子供と遊ぶし、車も家も買っている、あなたは病気しか持っていない“という厳しい言葉を毎日
で、離婚可能でしょうか?別居が可能か?
妻が離婚したくなくて、私はしたいのですが、手続きやどういう証拠が必要かを教えて下さい!
裁判所からの金額は振込したのに来月より給料から差押えされる事になります。
どうしたらいいか全くわかりません。
お金を多く払うようになるのか?
相手が差押え辞めない限りどうにもならないのですか。
こちらから何か手続きした方が良いのか?
アドバイスお願い致します。
ちなみに妻は不倫して相手からの慰謝料は請求済みだからもう不倫は関係ないという事になりますか?
投稿日:2021年09月27日
回答日:2021年09月30日
フキハラは不倫やDVと違い、証拠もないし離婚の理由にならないのでしょうか?
上司(代表)と結婚して5年がたちます。
その前は10年位働いていたので、今でも上下関係があり、社長と呼んでいます。不機嫌がすごく、会社でも、出掛けた先でも他に人が居てもお構い無しに不機嫌になり言い方もひどく、最近は恐怖で目も合わせられません。しかし、不倫等は無いと思いますし、代表なので朝帰りや女性と連絡を取っていても仕事だ、と言われます。離婚も切り出しましたが、不機嫌になるだけで話になりません。
子供も欲しかったのですが、セックスも5年以上結婚してから一度もありません。
私側から離婚が出来る条件はありますでしょうか?
例えば、3年セックスがなければ、不倫と同じ位破綻していると、証明されるなど、相手が完全に有無も言わずに離婚出来る事はありますか?
怖くて話し合いは出来ないので宜しくお願い致します。
投稿日:2022年05月17日
回答日:2022年05月19日
夫の不倫が原因で、8ヶ月前から別居中です。
私は専業主婦で小学生と中学生の子供がいます。
夫は不倫を自白し、今の生活は保証するから離婚してほしいと言われましたが、私は何より子供達を傷つけたくない事、体調が悪いため働く自信がない事等の理由から離婚に応じたくありません。
今日、裁判所から離婚調停の通知書が届きました。不貞行為が1番の原因なのに、夫婦生活がなかった事も書かれていました。確かに下の子供が生まれてからは夫婦生活はありませんでしたが、私が拒んでいたわけではありません。夫婦仲は良かったです。この理由だけで離婚を受け入れなければならないのでしょうか?また、体調の悪い中離婚調停は厳しいですし、離婚の意思もないので、出席したくありません。この場合、どうすればよいですか?アドバイスを宜しくお願い致します。
ご覧になって頂いてありがとうございます。
先日、離婚調停を申し立てました。
妻のおそらく不貞、浪費、性格の不一致、モラハラ等で離婚を考えています。
子供が5人居ます。
住宅ローンもあります。
私は、子供達を引き取りたいと思っていますが、おそらく、妻もそれを主張してきます。
そうなると、最悪、調停不成立になり裁判、長期化となると思います。なので、私は子供達5人の親権を相手に渡してこの問題を早期に解決して、子供達に安心を与えてあげたいた思っています。
子供達の生活を、極力変化させないとすると、家は妻の方に渡すと思います。
その際、私が住宅ローンを払う事はわかっています。それでも、私の負担がかなり大きくなってしまいます。住宅ローン、私の家賃、養育費、を払って行くと思うのですが、それを上手く減らせる方法などはありますか?
考えているのは、1番下の子供が成人するのが10年後なので、そこまで、家賃として月5万円ほどを請求しようと思っていますがどうだしょうか?
アドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
投稿日:2022年05月12日
回答日:2022年05月14日
主人が3年以上前から行方不明で警察にも行方不明届をだしています。法廷離婚訴訟をしたいのですが弁護士の方にお願いした方がいいのか司法書士の方にお願いした方がいいのか教えて下さい。
投稿日:2022年05月06日
回答日:2022年05月10日
4月19日付けで5月2日自宅に届いた。
離婚調停、年金分割。離婚費用分担請求の2通。
初回6月30日。2月1日から別居中。
これからでも弁護士に解決御願いしたいが可能ですか?
投稿日:2022年05月06日
回答日:2022年05月10日
4月19日付けで5月2日自宅に届いた。
離婚調停、年金分割。離婚費用分担請求の2通。
初回6月30日。2月1日から別居中。
これからでも弁護士に解決御願いしたいが可能ですか?
投稿日:2022年05月06日
回答日:2022年05月10日
4月19日付けで5月2日自宅に届いた。
離婚調停、年金分割。離婚費用分担請求の2通。
初回6月30日。2月1日から別居中。
これからでも弁護士に解決御願いしたいが可能ですか?
投稿日:2022年05月06日
回答日:2022年05月10日
4月19日付けで5月2日自宅に届いた。
離婚調停、年金分割。離婚費用分担請求の2通。
初回6月30日。2月1日から別居中。
これからでも弁護士に解決御願いしたいが可能ですか?