そちら中国語対応弁護士いますか。
個人に借りお金高い利息のこと相談したいです。
よろしくお願いします。
投稿日:2022年04月18日
回答日:2022年05月27日
住宅ローンの返済滞納により債権回収会社への返済に移行しておりますが、この度急に今月中に一括返済しろと書面を送ってきました。当然無理ですので、電話で話をした所、債権回収会社が提示した金額を一括で今月中に支払うのであれば減額した金額で終わらせても良いと言ってきました。
その言葉を信じて提示金額を工面して支払った後、やり取りした書類で素人がわからないような文面で引き続き借金返済が続くように細工がされたりしないか心配なのですが、そのようなことはされないでしょうか? やはり、弁護士さんに同席してもらうべきなのでしょうか? 一括返済の和解交渉ではなく、和解手続きの同席、書類の確認などを弁護士さんにお願いした場合はどのくらいの費用がかかるものなのでしょうか?
初めて御相談させて頂きます。
近々知人から金銭の融資を受ける事になったのですが、保証もしくは担保を付ける事が融資の条件とされました。私の場合、既に親とは死別してしまっている為、保証人がいません。そこで担保を付ける事にしようと思っていますが、どの様な担保が妥当なのか助言願えないでしょうか?
自分の両親が自分のせいで借金を作ってしまい困っています。
母親10社〜11社くらいからキャッシングとリボ払いが合計650万程度。母親年金一ヶ月手取り6万9000円。
自宅の持ち家比率20%(資産価値800万程自宅ローンなし)
父親9社くらいからキャッシングとリボ払い合計550万程度。父親年金一ヶ月20万8千円程度。
自宅の持ち家比率80%(資産価値800万程自宅ローンなし)
息子より両親二人分で1ヶ月で合計10万から12万程度の支援は可能です。
とある法律事務所に母親と父親の相談に行き母親は個人再生で、父親は持ち家比率が多いので債務整理でと受諾していただいたのですが弁護士の方が亡くなってしまい引き継がれた方からは自己破産しかないと言われ急に話が変わってしまい困っております。8月中に自己破産するか決めてと言われておりどうすれば良いのかご相談させていただきます。
以前友人から10万借りた事があり、友人が複利計算して、1500万になり、600万に減額するから、毎月10万返せと言ってきて無視すると会社に司法書士から給与差し押さえると言ってきました。
どうすれば良いのでしょうか?
投稿日:2022年03月26日
回答日:2022年04月07日
2021年9月に個人再生の支払いを完了しました。当時の弁護士(現在閉業)から、日本学生支援機構より借りた奨学金の残りが保証人に請求が行く可能性を示唆されました。保証人によると、まだその通達が来てないみたいなのですが、どのような対応をすればよろしいでしょうか?
2年前に元交際相手の事業資金として150万円ほどお金を貸しましたが
何度も催促をし、その度に返済する旨を何度も約束したのですが、1回も1円も返済がありません。
これ以上相手と話しても、改善の余地がなく、私も無職になったのもあり、全額の返済を希望しております。
現状
・個人事業主(社員が数名いるようです。)
・電話とLINEのみしか知りません。
・相手の名刺、免許証の写真はあります。
・相手のご両親の住所のみ把握
・借用書の様なものがあります。
22年1月に連絡をし会う約束をしましたが、音信なし、返信なしの状態です。
それ以降は連絡しておりません。
全額回収が目的です。その為にどの様なことが必要か
弁護士の先生にアドバイス、もしくは介入を希望しております。