入社してすぐに言葉のセクハラ、業務外の飲食の強要あり相談しましたが、もみ消されました。
弁護士に相談すると、録音してないと立証できないと、言われる弁護士が多く、泣き寝入りしなきゃいけないのかと思うぐらい、精神的参っている状態です。労働局の調停申請し事業主側に通知後に内示もなく人事異動、退職を進めるような発言だったり(相談時から)弁護士に相談しても、厳しいというだけで対応できないという先生ばかりです。どうするべきでしょうか。
東京都在住の大学生です。アルバイトでの解雇についての相談です。
私は5月23日から近所でアルバイトをしていました。しかし、6月17日に突然勤務先から「経営上の都合によりやむなく解雇することとなった。明日から来なくてよい」と告げられました。私は今日付けで解雇するという意味であるかを尋ねたところ、「その通りである」と伝えられました。しかし、解雇の正当性について疑問が残ったため、私は解雇通知書及び解雇理由証明書の交付を口頭と文書(内容証明郵便で契約書に書かれていた勤務先の住所に送りました)で求めました。しかし、後日相手は解雇を言い渡した覚えはないと主張し、私の勤務態度に問題があることを理由に会社都合で休業させるつもりであったと一方的にメールが送られてきました。そして、勤務状況について書かれたファイルが添付されており、中には「仕事が遅い、仕事をやっているふりをしている」などの文言が書かれておりましたが、具体的な指示が書かれておりませんでした。それについて再三指導を行なったと書かれていましたが、そのような事実はなく、完全に寝耳に水でした。中には業務とは関係ない些細なミスについて「人間として当然のこともできない」などと人格否定とも思える文言も書かれていました。その後はシフトに入れさせてもらえず、収入が途絶えてしまい途方に暮れています。
私としては会社に戻るつもりはなく、金銭的な請求をして決着をつけたいのですが可能でしょうか?インターネットのにわか仕込みの知識で正しい対応がとれているか不安なので、助言をいただきたいと思い、相談させていただきました。よろしくお願いします。
常勤代表取締役からのパワハラを受けております。機械の小売業をおこなっておりまして、6月26日に機械の移動をフォークリフトで実施しておりました。移動は取締役もおこなっており移動完了の際、取締役が運んでいた機械に破損があり、翌日取締役に変わったことがなかったかを聞いたところ、「俺を疑っているのか」と激怒し、その日以来無視、ものを1つ動かしただけで全社員の前で叱責、懲戒解雇とはのような紙が配られる、また私の部下に「徹底的に辞表出すまで仕返ししてやる」などを耳打ちしております。私は精神的に耐えられないため退職を考えております。会社全体もこの取締役に対して恐怖を感じており、疲弊をしております。この取締役は会社の全権を自分の決済に変えてしまっており、今回のようなことがおこると何も仕事ができないようになっています。また、コンプライアンス委員会の全権、パワハラなどの内部通報もこの取締役に通報がいくようになっているため社内のコンプライアンスは意味をもっていません。退職後、取締役個人を訴え慰謝料や退任をさせるためには、どんな証拠が必要でしょうか?
6/30にボーナスが支給されました。それ以前に社内回覧で「正社員」「フルタイム」「パート」がいくら支給されるのか案内されましたが、賞与明細を見たら「人事考課につき減算」とだけ書かれてあり、なぜ減算だったのか説明もありませんでした。これはパワハラ、不当支給に当たりますか?
介護施設で2年勤めています。厨房で働いており、早番遅番日勤のシフト勤務です
正規職員5人パート職員3名の職場でした。
去年の10月より、施設長(経営者)と厨房トップとの話し合いで、体制が変わり、日勤の勤務が主になりました。1月にまた、施設長より、厨房トップとの話し合いにより、体制の変更が行われ、経営悪化のため、パート一人を配置転換にし、私はシフト勤務に戻りました。
5月中旬に厨房トップが6月いっぱいで退職することになり、実質私が厨房トップになりました。
6月に入り、7月の勤務が人手が減るため、どうするのか?人事担当の事務長に話をした所、施設長が勤務表、勤務スケジュールも決めてきました。
話し合いはしましたが、折り合いがつかず、一人正規職員が6月いっぱいで辞める事になりました。
もうその時点で、私も辞める覚悟はありましたが、生活がかかっているため、下手に話して、6月いっぱいで辞めさせられても困るし、ボーナスもでると聞いたので、少しタイミングを見計らっていたのですが、主人といろいろ話をして、もうそこで仕事をする意味がない、と結論にいたり退職の旨、伝え受理され7月の15日までと言うことになりました。
6月30日にボーナスがでて、金額を見てみると
2万ほどしか入っていませんでした。
パート、非退職者に、賞与明細書をみせてもらった所パートは、いつも3万なのに、今回は4万になっており、非退職者は12万でした。
この差額について納得できません。
会社側は、赤字のため退職者についてはその金額で妥当と考えています。
労基にも、相談し、就業規則、賃金規定も書面で持ってます。賃金規定には、退職者については、○%減額などの文句も書いてありません。
人事担当の事務長に、どうしたのか?と聞かれたので、「ボーナスの差額があまりにもひどい、労基にも相談した」「なんて言われた?」「就業規則をきちんと見てほしいと。その上で、どうしてこの金額になったのか、査定の仕方を教えてもらってと、言われた」「赤字なのも、わかっているし、施設長の裁量なのもわかっているが、余りにも酷すぎるから。」「そうか、相談してみて。」と、笑いながら、相談しても意味がないよ。みたいな、感じでした。
この場合、法的にどうなのでしょうか?
労基などから、是正、勧告などの働きかけが、おこる事例でしょうか?
上司から突然仕事を取り上げられ、その後にスケジュール的に理不尽なまた専門外な業務内容を急に告げられ、明確な指示もなく、内示もなく
ミーティングもなく、現職務の今後の話も相談もなく、配置転換を命じられ、理由として説明されたことは到底理解ができない内容でした。
突然仕事を取り上げられ、仕事が進められないという状況で配置転換を強要さら夜も眠れず、食欲もなく、手足が冷たくなったり冷や汗をかいたり、自律神経失調症のような症状で体調も崩している状況です。
また、昨年の賞与について差別の不当を感じたのでその訴えをしたところ明確な解答もありません。
このような事象はハラスメントにあたりますでしょうか。
また配置転換の撤廃を求めることや慰謝料の請求はできるのでしょうか。
上司から突然仕事を取り上げられ、その後にスケジュール的に間に合わない量の業務内容を急に告げられ、明確な指示もなく、リモートワークのため文字でのやり取りでの確認で時間がなく、間に合わない可能性も高いため、何度もミーティングを打診しても応じてもらえず、スケジュールを延ばしてほしいことなど相談していたが、配置転換を命じられ、理由として説明されたことは到底理解がで機内内容でした。
突然仕事を取り上げられ、仕事が進められないという状況が半月ほど続き、夜も眠れず、食欲もなく、手足が冷たくなったり冷や汗をかいたり、自律神経失調症のような症状で体調も崩している状況です。
このような事象はハラスメントにあたりますでしょうか。
また配置転換の撤廃を求めることや慰謝料の請求はできるのでしょうか。
会社で酷いセクハラに遭い加害者とは、示談を交わして慰謝料をもらいましたが、会社にも慰謝料は請求できますか?
去年(令和3年)の8月に
いつもにように店長から個人的に呼び出され
その内容が言ってもないことを言っている。
グリーティングの語尾が長いからもう一切言わないでいい。
と言われ。数年の積み重なりで体がおかしくなり病院に行ったところ適応障害になりました。(現在も通院中)
休職になったのですが6ヶ月までで復職できないであれば解雇とのことで令和4年3月1日付けで退職になりました。
何年か前に急にずっと執着されたように呼び出しを些細なことからも始まりました。
私の気に入らないところがあればすぐ呼び出される感じです。
辞めた人の原因を私のせいにしたり。
(後日これは嘘だとわかりました)
一昨年の(令和2年)クリスマスの時は
私のInstagram(鍵が付いている)のストーリーを
誰かに見せてもらったらしくそれを写真に撮り
呼び出されたので行ったら24時間以上経っていてもう自分のInstagramでは他の人も見れない状態なのですが拡大カラーコピーをされていて
なにやってるんだ??これは?!
と。仲のいい職場の人と私の家族でクリスマスをしていたことを怒ってきました。
それにさらに私のInstagramの過去のストーリーに挙げていた内容まで言ってきて
何度も見ていたみたいで。
気持ち悪すぎて私のプライバシーはないんですか?
と聞いたところない!といわれ
他の社員もコロナの中なのに何やってんだよーって思った。と言われました。
私は納得いかなくて会うたびにフォロワー外したいので教えてください。
このやり方はおかしいんですけどと店長と何度も言い合いをしたのですが
その間に今度は本社の人が来て
私がパワハラをしていると。そのことで注意しに来たと言ってきました。
口の聞き方など言われたので
一緒に働いてる人たちにしっかり聞いてくださいと言ったのですが
(私に対しての店長がすごいのと他の社員が全く相談に乗らず店長側なのは働いてるバイト、パートの人たちはわかっていたのとプライベートでも仲が良い人たちばかりだったので)
聞く耳も持たずで書面にサインをさせられて終わり
その後は定期的に店長とフィードバックをする様に言われました。
そこから店長も更にひどくなり
言いたい放題で反論しても上司に対してーと
だいたいいつも1体1で呼び出されて
人のいないようにしています。
私は嵌められた。と正直思いました。
本社の人事の相談窓口に言ったもん勝ちなのかと。本来相談窓口の電話番号は貼ってにといけないのに当店には貼ってませんでした。
それで店長に電話したいので教えて欲しいと言って聞いた時は違う番号でした。
そんなやりとりをしている中私がパワハラしていると。びっくりしました。
大手で本社の人が来てもその言った人の話しか聞いてなくて。
休職にはいる時に私も人事に相談してなったのですが休職中に働いてる人たちが会いたいと言っていたので
会おうとしたら他の社員がどこからか聞いたみたいで会わないで。とか
お店まで行くからとか
なぜそこまでしているのかはわからないのですが
探られたりしていたそうです。
本社の人も言われたことを色々調べたのですがパワハラは認められませんでした。
と。解雇の書類も一身上の都合により。
って内容できたので抗議しました。それに辞めた人に電話が行き私のせいでやめたんですか??と連絡が来たらしいです。
労働基準監督署にも行き労災をという話をしたのですが大手だから証拠がないと無理と言われました。勝手にボイスレコーダーも写真も動画も会社的に違反になるためで来ません。
それなのに本社も誰か一緒にいたりしましたか?と店長には1対1で呼びだれていたこと。もしかしたら防犯カメラには映っているかも。店長がインカムで私を呼ぶとみんながまた?!?!ってなっていたこと。
Instagramの件は他に一緒にいた人がいるのと
防犯カメラにも映っていたことも言いました。
他の社員に相談できなかちゃのか?と言われても
店長に口外するなと言われていたのと
その前に相談しても店長にそんなんだと次の契約なくなるかもよ。と言われたり。
本社はなぜか解雇の後に箇条書きで今まで何をされたか送って欲しいと言われました。
全部しっかり送ったのですが
後日内容を調査しても会社としてパワハラは認められませんと言われました。
私にパワハラだと本社の人が来た時は調べるとかなくすぐだったのと
話し方などで言ってきたのにInstagramのカラーコピーなどありなんですか??
と言っても、でも会社としてはないです。労災はおろせないので。と言われました。どうしても悔しくて泣き寝入りしかないのか?と調べていてここを見つけました。訴えることはやはり難しいですか?
私は男性で育児休業取得を希望していますが、上司から育児休業期間を短縮するよう圧力を受けています。
具体的には、育児休業は取得する権利はあるので自分には何も言えないが、という枕詞を置いた上で、復帰後の人事評価が不利になることを示唆する言動や育休を取得する人の人格を否定する発言、育児が24時間なら徹夜してでも仕事をする覚悟が必要という主旨の発言、世の中には育児休業を取得できない人もいることを理解すべき、妻が育児休業を取得するのだから夫の取得は不要では?といった中身の発言、等々を上司から受けました。
これを受けて私は育児休業の希望期間を短縮することにしましたが、短縮後の期間に対しても、裁量労働制の範囲でカバーできるから育児休業は不要ではないか?育児休業中もコンスタントに仕事に関われる方が良いから週次ミーティングだけでも出られないか?といった要求を受けています。
結果、本件にまつわる精神的なストレスから私は頭痛等の身体症状や精神的不安定をきたし、現在では心療内科の受診を検討するまでになっています。
当初は現実的な妥協点を探るつもりでしたが、上記のような境遇はやはり不当であると思えるだけでなく、ここで泣き寝入りしてしまうのは後の世代に育児休業の取得を考える方々にとっても良くないと考えたため、ご相談です。
このいわゆるパタハラの事実に対して、何らかの法的措置あるいは是正勧告などは可能なものでしょうか?
よろしくお願いいたします。