2010年に父親が自宅で倒れ、公立総合病院で心臓腫瘍と言われ手術をしましたが、前回の心臓外科手術時のガーゼが体内に残っていた医療過誤でした。前回手術も同じ病院でした。
現在の副院長から説明がありました。当時のテープレコーダーも残っています。それを許したのは現在もその病院で看護師をしている義弟が個室で私たち家族へ土下座迄して自分が働き難くなる事を避けたいので許して下さいと懇願したから納得はできなかったが弟を宜しくとして許しました。しかしながら弟は仕事の人事異動で不眠症になり意思に反して病気休養とされています。そういった病院側の対応にも納得がいかず、父親の件を我慢してきましたが覆えせないだろうかと考えています。
被害者の無知に乗じた低額な示談(民法90条)に当てはまるのか無理な事なのか教えて下さい。
任意団体であったボランティア団体を中途入会した人が、NPO法人化し、理事長に就任しました。直後から独裁が始まり、パワハラが始まりました。嘘をつくことを何とも思わず、サイコパスの特徴がそのまま当てはまる人です。理事長に反論する人や危険分子と見なされた人は、不当な理由で退会させられたり、パワハラを受けて辞めていった人も多く現れるようになりました。直ぐに訴訟を起こす脅しをかけます。半年ほど前に、理事長の理不尽さに意見してた人を退会させ、理事会でその人を名誉を傷つけたとして訴える議決をしましたが、弁護士さんに、こんな理由で訴えなんか起こせないと却下されたこともありました。
つい最近では、当理事長が1年ほど前に他のボランティアのNPO法人の理事長にも就任した会に、不正がないか?を匿名を使って調べようとした人を、会の名誉を傷付けたとして定例会時に永久追放を言い渡しました。その人は現在、地位保全に関する調停を起こしています。
その定例会の終了時、その人が暴力をふるった(頭突き)として理事2名の署名と共に警察署に被害届を出しました。定例会は録音をしているのですが、そこに理事長の声で暴力をふるうな!のような声を録音し証拠として警察に提出したようです。暴力をふるったことを見た会員さんは一人もいません。
この様なことを逆に警察に被害として届けたり、訴えることは出来るのでしょうか?
また定款を調べると、第 14 条 理事及び監事は、理事会において選任する。2 理事長及び副理事長は、理事の互選とする。第 16 条 役員の任期は、2年とする。ただし、再任を妨げない。
となっています。 理事、理事長の任期は記述がありません。
これは未来永劫この体制が続くということでしょうか?
これを改革する術はありますか?
管理会社と理事会が、管理規約に違反して管理費の値上げを総会で強行し、管理費の値上げが実行されました。管理会社は委託業務費の値上げに伴い、単年度で管理費が赤字になるためとして値上げさせました。しかし収支決算では余剰金がかなり余っており、値上げしても10年分以上は赤字を償却できます。管理規約では管理費について前年度の余剰分は次年度で償却できると書いてあるのに、管理会社は余剰金のことは無視して、無理やり理事会に管理費の値上げをさせました。理事会に管理規約違反だと言っても取り合ってもらえません。管理会社と理事会に責任を取らせる方法を教えてもらいたいです。
例えば、善管注意義務違反とか区分所有法6条による義務違反者に対する措置で対抗できますか。
または管理会社、理事長に対して値上げ分だけ少額訴訟で精神的苦痛による慰謝料請求できますか。
身に覚えの無い督促状がスマホのメールに届いた
内容は、アダルトサイト、出会い系サイト
動画サイト?等です
登録等してもいないのですがどうにか出来ないのでしょうか
精神的に辛くなって来たのでお願いいたします
解決できるのでしたら無料で解決したいです
私は飲食業を営んでますがgoogleマップで私の店が臨時休業にされていました。その他に店の内容とは無関係のコメントで酷い評価がされました。
この場合はgoogleに開示請求をしてipアドレスを教えてもらい、プロパイダーに名前などを教えてもらって営業妨害で裁判は可能でしょうか?
googleが誰が店の営業状態を臨時休業にしたか教えてもらうことは可能なのでしょうか?
googleは海外の企業なので不安です。
その場合は期間や費用と成功の可能性なども教えていただきたいです。
以前、運転施設に勤務していました。現在は退職済みです。そこでは、利用者に送り迎えのサービスを提供していました。
平成27年か28年頃、ある男性が見学に来て、施設を利用したいとのことで入会申込書を記入してもらいました。しかし、送迎が混んでいた為、その時は断って送迎が空いたら連絡すると口頭で伝えました。故意ではないのですが、連絡するのを忘れてしまい、数年が経過しました。入会金などの金銭のやり取りは一切なく、その間先方から問い合わせも全くありませんでした。その為、入会する意思がないと判断し、入会申込書を処分しました。6〜7年が経ちましたが、今になって契約不履行などと訴えられる可能性はありますか?退職済みですが私個人(名刺を渡したかも知れません)が訴えられる可能性はありますか?仮に裁判で負けた場合、支払う金額はいくら位になりますか?